S E O U L (ソウル) 日 記


眩しい日差しに気温は急上昇。

今年もまた冷麺の季節がやって来ました。

Home Page


5月25日(日)

週末を利用して東京へ一時帰国しました。今日の夕方ぎりぎりまで用事があったため、帰りの飛行機はソウルへの最終フライト、19時発のUA827便を予約してありました。

空港へついたのは18時前。出発案内を見ると、UA827便は18時45分に出発が早まっています。ぎりぎりのチェックイン。ところが、システムの不調とかで、搭乗券が発券されません。搭乗券代わりの券を渡されて、「これで出国審査は通れますので、搭乗口のカウンターで搭乗券と引き換えて下さい」と言われました。ちょっと不安。

というのも、今回の仁川−成田往復チケット、250000W(約2万5000円)なのです。東京−大阪往復の新幹線より安い。理由はもちろん SARS のため。それはともかく、航空業界という所は安いチケットの客に冷たくするのが常識(どこの世界でも常識?)だそうで、何かトラブルが発生した際には、チケットを高く買ってるお客さんから優先的に扱うことになっていて、安いチケットの客はあっさり切り捨てられることもあるらしいのですね。安いチケットでぎりぎりのチェックインなんて、いの一番に切り捨てられそう。

出国審査は問題なく通過し、搭乗口へ着くと、出発まで15分を切っているのにまだ搭乗が始まっていません。カウンターで搭乗券を発券してもらおうとしても、「もう少しお待ちください」と言われるばかり。

仕方なくカウンターのそばで様子を見ていると、「ボランティア募集」のアナウンスが流れました。まず英語、続いて日本語、さらに韓国語。あちゃ〜、オーバーブッキングだ〜〜。

要は、キャンセルを見込んで座席数より多めに予約を取っていたのが、予想よりキャンセルが少なくて「予約超過」になってしまったわけです。こういう時には、あとの便でもいいという「ボランティア」を募るものだそうで、話には聞いていましたが直接見聞するのは初めてです。当然ですが、超過人数分のボランティアが決まらない限り、飛行機は出発できません。

アナウンスを聞いていると、明日朝一番の大韓航空便に予定を変えてくれる「ボランティア」には、「空港近くのホテル1泊と食事」、それに「100ドルの現金」または「200ドル相当のトラベルクーポン」を提供するとのこと。明日の仕事がなければ、ボランティアするんですけどねぇ。

何度もアナウンスを繰り返して、ようやく必要な人数のボランティアが確保できたようです。やれやれ。これでこちらも搭乗券を発券してもらえそう。カウンターに並んで、搭乗券を受け取ります。と、「本日はお席がありませんので、特別にビジネスクラスでご用意させていただきましたので……」 ラッキー!!!

夜の飛行機は一段と疲れるような気がするのですが、ゆったりシートで楽々。"Sushi or sandwich?" と聞かれた機内食は寿司を選んで、握り寿司を頬張りながらソウルへ帰ってきました。大体、UA(ユナイテッド航空)の機内食はあまり美味しくないんですが(そもそも、握り寿司にチョコレートケーキという組み合わせはどうかと思うんですが)、チョコレートムースのケーキとコーヒーはとても美味しくて、オーバーブッキングの一件といい、アメリカらしい会社です。


ユナイテッド航空ビジネスクラス機内食"Sushi"。トロに見えるのはサーモンです。

5月20日(火)

開校記念日の休日を利用して、ソウル近郊の済扶島(チェブド)へ遊びに行ってきました。詳しくはこちら「済扶島日帰り紀行」をご覧下さい。


5月15日(木)

昨日から大学祭です。韓国の大学祭シーズンは5月。そして何故か、どこの大学でも平日に開催します。それもうちの大学では午後だけ。大学祭期間中なのに、午前中は普通に授業をしてました。何だか不思議な感じ。

大学祭の内容は、実行委員会主催のイベントがあったり、歌手のコンサートや映画の上映会、学内の同好会による展示や模擬店……と、日本の大学とほとんど変わりません。女子大とあって、男の子たちのグループもあちこちにちらほら。

そして、女子大らしいと言うか、韓国らしいと言うか、こんなイベントも。

化粧品会社による、メイクアップの実演コーナーです。よくデパートの化粧品売り場でやっているのと同じような感じ。順番待ちの学生もいて、なかなか賑わってました。日本でも、女子大の大学祭ではこんなイベントがあるのでしょうか???


5月8日(木・祝)

今日は釈迦誕生日で祝日です。一日家で仕事をしていたので、夕食はちょっと気分を変えて、学校の近くにあるらしい中華料理店に電話で出前を注文してみることにしました。

オムライスとチャプチェパプ。全部で8500Wでした。チャプチェパプは春雨と野菜・肉の炒め物(チャプチェ)にご飯を添えたものです。写真では分かりにくいかもしれませんが、春雨の下にご飯があります。この皿はかなり量があって、結局この二品を3回に分けて食べました。3食で850円、1食当たり280円程度ですから、外食するよりずっと安くつきます。ちなみに、韓国での私の外食は1食当たり400〜500円が普通。最近のお気に入りは、4500W(450円)の石焼チーズビビンパです。

韓国で生活していてつくづく有難いと思うのは、食事がとても健康的なこと。普通の食堂で普通の値段のものを食べていれば、何も考えなくても栄養バランスの良い美味しい食事ができるのです。何と言っても健康第一の海外生活ですから、これは本当に助かってます。


5月5日(月・祝)

今日は韓国でも子供の日。先月中に書こうと思っていて書きそびれた学校関係の話題をまとめて記しておきます。

ひとつめは、イマドキの小学校の選挙。小学校に生徒会があって、生徒会長・副会長を生徒たちの選挙で決めるというのは、韓国も日本も同じです。生徒会の活動や選挙を通じて、学校という枠組の中ではあるけれど、子供たちが組織や社会のあり方を学ぶ機会にしようという教育的な意図があるのも、同じです。多分。

そして、子供の社会は大人の社会の縮図です。小学校の中でも、子供たちは大人を真似て選挙をするのでした。ソウルの江南(漢江の南側で高級住宅地が多くある所です)の小学校では、生徒会選挙が過熱して、小学生には不相応な「選挙費用」のかかる生徒会選挙が行われているという記事です。ポスターやプラカードの作成、演説原稿の代筆を、その手の仕事をしているれっきとした会社に注文するケースが珍しくなくなっているのだそうです。う〜ん、凄い。あれこれ合わせると、選挙費用は100万W近くに達するようで、もちろんこの背景には、うちの子を当選させるためにお金を惜しまない親たちの存在があるわけです。次の記事で具体的な例をご覧下さい。

摩訶不思議な小学生の選挙(朝鮮日報 日本語版 2003年3月13日付)

二つめは、イマドキの中学・高校。以前「猟奇的な彼女」の映画の話で、付き合って100日目のカップルのイベントにちょっと触れましたけれど(「東京日記」2003年1月)、そのイベントには周囲の友達も一役買っていて、それが最近一部の学校でエスカレートしつつあるというのです。

付き合って50日目、100日目の記念日に友達がお祝いのお金をあげるという話は、私も学生たちから聞いていました。でも、私が聞いたのは、付き合って30日目に300W(30円)をお祝いにあげるという、とても可愛らしい話でした。300Wでも10人分になれば3000W、お昼一食分になりますから、友達同士でお互いに奢り合うのを楽しむという印象だったのです。ところが同じお祝いでも、これまた江南へ行くと話の様相が変わってきちゃうようで……。

中高生の間で「祝儀金」が流行(中央日報 日本語版 2003年4月9日付)

100日目のイベントと言って、友達から100万W集めちゃうというのは凄い。普通、友達は何人もいるのですから、今日は金さんの30日イベントで5000W、来週は朴さんの100日イベントで1万W、その次は李さんの50日イベントで5000W、といった調子で「祝儀金」を支払い続けないといけなくなりそうです。結婚適齢期の人の結婚式シーズンみたいですね。でも、結婚式は一人一回のことが多いですけど、記念日はひとりの人が30日、50日、100日……と次々迎えるわけですから、際限なく祝儀金を払い続けることになりそうです。恋人のいない人は、友達に払うばかりで、いいことないですよね。それより何より、中高生がそんなことしてるのは、やはり問題ありそうな。

ただ、この祝儀金が流行する理由も、ちょっとは分かる気がするのです。人間関係が濃密な韓国では、友人関係がとても重要です。自分にとって友達は大切な存在であると同時に、友達にとって自分が大切な存在でありたいという、そんな気持ちがごく当たり前のこととして、韓国人の心の中に根を張っているように思えます。

友達がたくさんいるということが、自分自身の価値につながるのですね。だから、記念日の祝儀金にしても、記念日を祝ってくれる友達がたくさんいるということにお金とは別の意味があるのです。祝儀金の流行も、きっと最初はそんな所に意義を見出していたのだろうなぁと思うのですけれど……。



Home Page

Copyright(C)2003 ななの本棚 KATO Atsuko. All rights reserved.