地 域 限 定 コ レ ク シ ョ ン ギ ャ ラ リ ー ( 2 )


ふとしたことから伝統芸能系キティを蒐集し始めてしまった私。

蒐集熱はどこまで募るのか、キティ・コレクションの行く末はいかに。

以上、前ページのあらすじでした。


Home Page


ところで、日本へ旅行に行った韓国人が感心することの一つに、日本では「地域限定」「期間限定」の商品がいろいろ売られているということがあります。うちの学生たちの場合、日本のお土産としてコンビニで「期間限定」のお菓子を買ってくるのは定番、地方へ旅行へ行けば「地域限定」のグッズを何かしら見つけてきます。もっとも、お土産屋さんでこれはと思ってよく見たら、「Made in Korea」とあったので買うのを止めたという話もよく聞きますが。一方、韓国内をあちこち旅行した日本人が残念に思うことの一つが、韓国にはその土地独自のお土産がほとんどないということです。韓国内どこへ行っても、土産物屋には「河回マウルの仮面」モチーフばかり。河回マウルの仮面劇が世界に誇る伝統文化であり、その仮面が韓国を代表するイメージの一つであることはよく分かりますが、金太郎飴のように、どこへ行っても河回マウルではねぇ。北海道や九州で舞妓さんグッズを売ってるようなものです。韓国だって地方それぞれにその土地の名産品はあるのですが、食べ物や実用品が多く、記念に日本へ持ち帰れるようなものは少ないのですね。

そんなわけで、私も前々から韓国の地方色を取り入れた記念のお土産がないものかと気にかけていました。と、ある日突然、仁川空港の免税土産店でこんなものを見つけてしまったのでした。


左は、漢江と南山タワーをバックに韓服を着たキティ&ダニエル。右は、釜山タワーと港の景色に魚を被ったキティ。それぞれ「ソウル」「プサン」というハングル入りです。釜山のキティが桶の中で魚になってるのは、釜山名所チャガルチ市場を表しているのでしょう。こんなふうに韓国の地域性を反映させたキティちゃんグッズがあったとは! 他にもあるかと棚を漁ってみると、次々出てくる地方色豊かなキティちゃんたち。



左は陶磁器の産地・利川(イチョン)を擁する「キョンギド(京畿道)」の焼物キティ。中央は韓国中西部「テジョン・チュンチョンド(大田・忠清道)」の高麗人参キティ。右は韓国の北東部、海に面して自然の豊かな「カンウォンド(江原道)」のイカキティ。どれも韓国の風景に嵌りながら、いつものように可愛らしいキティちゃんたちです。



左はこれまた被り物で「キョンサンド(慶尚道)」の蟹キティ。「韓」の腹掛けが微笑ましいですが、慶尚道って蟹が名物でしたっけ? 2年間住んでましたけど、1〜2回しか食べたことないような。中央は「テグ(大邱)」のリンゴキティ。大邱の名物といえば「リンゴ・美人・絹織物」と決まってます。大邱(とその隣の慶山)に住んでた2年間は、ほぼ毎日リンゴを食べてました。右は「チョルラド(全羅道)」の茶摘みキティ。智異山(チリサン)南麓に位置する宝城(ポソン)は韓国一の緑茶の名所です。そして極めつけはこれ!



「チェジュド(済州島)」の海女キティ。済州島の海女は、日本でのそれと同様に、長い伝統を持つ独特の風習として有名なのです。それにしても、ウェットスーツにスノーケルとフィンまでお洒落にピンクでコーディネートした海女キティちゃんのキュートなこと! 伝統芸能ではないけれど、韓国の風土や文化を背景にキティちゃんが多彩な芸を披露してくれているかのようです。

空港で売ってる日本人向けのお土産ですから決して安くはありませんが、ありったけの地域を探して全部買い込んでしまいました。メモ帳の他、ボールペンやミニタオルもありました。今回見つけた各地域、ソウルは特別市、釜山・大邱・大田は広域市、京畿道・忠清道・江原道・慶尚道・全羅道・済州島(道)は地方行政区画です。これに「インチョン(仁川)」「クァンジュ(光州)」「ウルサン(蔚山)」の3つの広域市が加われば、韓国の主要地方自治体を全て揃えた完璧コレクションになるはずなのですが……実際に全部揃ってるのかなぁ?

この韓国版・地域限定キティちゃん(全てまとめて仁川空港で買ったもので、それぞれの地域では逆に絶対探せないような気もします)を手に入れたのは、2005年の夏休み帰国の折でした。

そして、今回2006年冬休み帰国で東京滞在中、後楽園ラクーアのビルの中を見物している時に、レトロっぽいサンリオショップを発見。ふらふらと店内に引き寄せられた私の目に入ったものは、「東京限定」と銘打って都内各地の名物にちなんだキティちゃんの携帯ストラップ・根付の数々でした。初心に帰って伝統芸能系キティちゃんを物色するキティウィルスキャリアの私。


左の「東京限定・泉岳寺バージョン」は、言うまでもなく忠臣蔵討ち入りキティ。お約束の火事場装束の半纏の襟には「赤穂」の文字が記され、鎧兜には大石家の家門「右回り二つ巴」がくっきりと。伝統芸能系キティコレクションで、これを手に入れずしてどうするのかってなものです。右の「東京限定・柴又バージョン」は、日本人なら誰でも知ってる御馴染みフーテンの寅さんキティ。雪駄に腹巻のキティちゃんが、いつもは真ん丸円らな瞳を思いっ切り細めてる様子は、まさに寅さん。この芸の細かさの前には、フーテンの寅さんのどこが伝統芸能なのかという突っ込みも無力です。

そして。ひたすら品物を漁り続けていた私の手は、次の文字を目にした瞬間、ぴたっと止まりました。「東京限定・目黒」 目黒? めぐろ? 目黒の名物って何でしょう? いえ、私が思うに目黒と言えば○○○に決まっているわけですが、でも、まさか、いくらキティちゃんでも、済州島で海女になっちゃう芸達者なキティちゃんでも、そこまでマニアックな芸を持っているとは……。

半信半疑で手に取った「東京限定・目黒」のキティちゃんは、お箸でがっちり挟んだサンマの塩焼きも誇らしげに悠然たる佇まいを見せていたのでした。「サンマは目黒に限る」 あっぱれ!


キティちゃん、凄過ぎ。コレクター冥利に尽きる瞬間を体験してしまい、伝統芸能系キティコレクションはまだまだ続きそうです。




Home Page


Copyright(C)2006 ななの本棚 KATO Atsuko. All rights reserved.