2002 FIFA WORLD CUP
KOREA JAPAN


行ってきました! W杯!!
開会式・開幕戦 そして……。

Home Page



韓国で見た2002年W杯

 ブラジルの優勝で一ヶ月にわたるW杯も幕を閉じました。
 W杯というお祭り騒ぎを韓国で体験して考えたこと、特に、日本にいたら気づかなかったであろうことをまとめておきます。
 なお、以下の文章は、W杯終了後、7月中旬から8月中旬の一ヶ月ほどの間に書き記したものです。

<鄭夢準(チョン・モンジュン)の政治力>

 韓国内でのホームデシジョンについて、審判買収疑惑が根強く囁かれています。買収の事実があったのかどうか。「本当はどうなの?」と日本の友人からよくこっそり尋ねられるのですが、こればっかりは韓国に住んでいても分かりません。
 審判の買収はW杯に限らず一般的に起こり得ることで(フィギュアスケート界の例もあり)、買収を生む土壌は第一にその団体の体制や体質にあります。W杯で審判買収が行われたとすれば、責められるべきは賄賂を贈り贈られた当事者と買収を可能にしたFIFAの体制や体質であって、赤いTシャツ着て「私たちの代表チーム」を一生懸命応援した人たちを非難するのは筋違いというものです。と、これだけは言っておきたい。

 さて、韓国の審判買収が噂になるのは、鄭夢準という人がいるからです。韓国の大財閥・現代(英語で「Hyundai」と表記するので「ヒュンダイ」と呼ばれますが、韓国語の発音は「ヒャンデ」に近い「ヒョンデ」です)の御曹司(六男)にして国会議員(無所属)であり、韓国サッカー協会会長、FIFA副会長を務める人物。財力と権力を握ってW杯の中枢にいたために、日本ではずいぶん非難や揶揄の的になっていたようです。「現代杯」だとか「大統領選出馬のための売名行為」だとか。ま、あながち的外れとも言えないのですが。

 でも、W杯の鄭夢準を非難するより、もっとなすべきことがあると思うのです。
 そもそも、鄭夢準がFIFAの副会長に選ばれた選挙の際、日本だって候補者を立てていました。前評判は上々で日本サッカー協会が後押しして優勢に選挙戦を進めていたはずだったのに、後から出てきた鄭夢準に副会長の座をかっさらわれたのです。この時、鄭夢準はアジアの国々を中心に賄賂攻勢をかけたと言われています。
 さらに、それ以前から日本は2002年W杯開催国に立候補の名乗りをあげていて、これまた最有力候補だったはずなのに、後から立候補してきた韓国に追い上げられ、「日韓共催」を受け入れなければ「韓国の単独開催」に決まるだろうと示唆されて、「共催」を受け入れることになりました。FIFAの意向がこのように決まるまでの過程で、副会長・鄭夢準が極めて大きな役割を果たしていたことに疑問の余地はありません。と言うより、鄭夢準はW杯韓国開催を実現するためにFIFA副会長になったのでしょう。

 このような鄭夢準の行動、その強引とも見える手法が日本人に好まれないのはよく分かります。しかし、彼の手法が韓国に大きな成功を導き、日本の手法(W杯誘致活動には日本だって莫大な「資金」を投入しています)がことごとく失敗に終わったのは事実です。鄭夢準を非難するよりも、鄭夢準のような存在と渡り合って日本の意見を主張するにはどうしたらよいか、日本のしたいことを実現するために他国の協力を取り付けるにはどうしたらよいのか、その戦略を真剣に考え、実行可能な手法を模索することの方がずっと重要です。今後の日本のために。

 なぜなら、鄭夢準は、いつか韓国の大統領になるかもしれない人だからです。彼が今年の大統領選挙に出馬するかどうか、はっきり分かりません。今は、出馬の可能性を仄めかしつつ、情勢を窺っているのでしょう。
 今年でも5年後でも、彼が本気で出馬すれば当選の可能性は十分あります。鄭夢準が大統領になった時、日本の外交が彼の政治力と政治手法に対抗できるのかどうか。できなければサッカーの二の舞。日本はあちらこちらで韓国に後れを取り、国際的な影響力を失っていくことになりかねません。それはヤバイ。
 これは、鄭夢準を云々する問題ではなく、日本自身の問題です。

 蛇足。
 この文章、数日寝かせて置いたら、その間にまた情報が流れてきました。民主党(与党)の朴相千最高委員と鄭夢準が新党結成で合意(8月20日)とか、鄭夢準が独自新党を結成に(8月22日)とか……。いずれも本人のコメントはなく、大統領選挙に関する鄭夢準の発言は「一貫して玉虫色」と言われています。
 韓国サッカー協会会長の地位については、「日本の岡野俊一郎は70歳まで会長をやった。自分もやりたいと思うがどうか」という主旨の発言をしています。鄭夢準は今年50歳。70歳まであと20年!? 片や日本サッカー協会会長は、W杯終了後にJリーグチェアマンから鞍替えした川淵三郎。65歳。FIFAが日本サッカー協会に「日韓共催」を受け入れる意志があるかと打診してきた時、「共催を拒否して、最後まで日本単独開催の道を探ろう」と主張したのは川淵三郎1人だったそうです。こうなったら、鄭夢準と川淵三郎の一騎打ち、見てみたいですねぇ。
 日本と韓国、堂々と渡り合ってこそ、ライバルにも友好国にもなれると思うわけで。


  <「兵役免除」という報酬>

 「誤審」問題で Yahoo! Korea の掲示板の発言の一部を紹介しましたが、W杯関連の掲示板で「誤審」以上に関心が高かったのは、代表選手たちへの「兵役免除恩恵」という話題でした。

 韓国は北朝鮮と戦争を続けているため(現在は停戦中なだけで、戦争は終わっていません)、18歳から25歳までの男性に2年余りの兵役の義務があります。若者の多くは、この義務を果たすために大学を3年間休学して兵役に就きます。ですから、男子学生の大学卒業年齢は25〜27歳くらいというのが普通です。

 18歳から25歳という精神的にも肉体的にも大きく成長し、その後の人生の土台を作るべき時期に、準備も含めて約3年、軍隊に入るというのは大変なことです。特にスポーツ選手の場合、兵役は選手生命の終わりを意味します。軍隊の中には「尚武」というスポーツ専門の部隊があり、そこに入れば練習が任務になるらしいのですが、人数の限られた尚武に入るのは難しく、また、運良く入ることができても、軍隊内部の閉鎖的な組織の中でトップレベルの技術や体力を維持することは困難なようです。
 選手個人にとっても、韓国のスポーツ界にとっても、兵役はレベルダウンを招く有難くない制度です。

 そこで、一流のスポーツ選手は兵役を免除しようという意見が出てくるわけです。実際、オリンピックの金メダリストには兵役免除の恩恵が与えられます。(銀・銅はどうなのだろう?)
 今回のW杯でも、予選リーグの段階で「決勝トーナメントへ進出できたら、選手たちに兵役免除の恩恵を与えよう」という意見が出ていました。
 ところが、その時点では免除反対の意見が圧倒的で、とても実現しそうにない雰囲気でした。兵役を果たすことについて、韓国の人たちの考えは極めて厳格なのです。兵役は「国民の義務」であって、健康な男性であれば必ず果たすべきもの、例外は認めないという考え方が大勢を占めていて、W杯代表選手であっても義務は果たすべきと考える人が多いのですね。

 結局、4強まで進出したことで、代表選手たちには兵役免除恩恵が与えられることになりました。サッカー選手という人生を選んだ彼らには、4億ウォン(約4000万円)の報奨金以上に価値ある報酬となったはずです。それでも、韓国社会は決して手放しで恩恵を認めたわけでなく、兵役の義務を果たさないことには厳しい目が向けられます。

 先日、韓国初の女性首相が誕生しかけてダメになりましたが、ダメになった最も大きな原因は、彼女の息子が米国籍を取得して韓国の兵役を済ませていないという事実が明らかになり、兵役逃れのために米国籍を取ったのではないかという疑惑が持ち上がったためでした。
 一方、10月に釜山で開かれるアジア大会に参加する「代表選手」たちは、自分たちにも、W杯代表選手同様、兵役免除の恩恵が与えられるべきであるという主張を始めています。

 今の日本人には「兵役」なんてどこか遠くの別世界の話ですが、韓国人には極めて身近で切実な話題です。だって、自分の兄弟が、彼氏が、息子が、皆、軍隊に行くのですから。「誤審」以上に「兵役免除」がホットな話題となるのも、ここ、韓国では当然なのでしょう。


<ネットの本音?>

 決勝トーナメント・韓国戦で問題になった「誤審」について。私がこの日記でほとんど触れていないのには理由があります。話題になっているいくつかの場面のリプレイを1度も見てないのです、韓国のTV局が全然流してくれないので。太極戦士(大健闘している韓国代表選手たちの呼び名です)のプレーは何十回も見てるんですけどねぇ。
 
 マスコミではほとんど取り上げられない「誤審」ですが、インターネットの掲示板にはこんな意見も出ています。



★ ボールは明らかに線上にあったのに、どうしてラインアウトになったのか……。
 あの副審はやはり誤審じゃないの?

☆ お前、頭おかしいんじゃないの。

★ 何がおかしいのよ?
 あんた、目があるなら、ありのままに見たはずよ。
 ボールは出てなかった。

◇ 線審があのライン上で見ることができなくて、対角線上から見ればああするしかなかった。
 審判の判定に従う姿勢が必要だから、スペインチームは尊敬すべき立派なチームだ。
 私たちは皆、拍手を送って、議論はこれで終えよう。

◆ しっかりいろいろと話題になるようですね。
 もう終わったゲームだから、結果を変えることはできないけれど、
 あの副審は、早く、誤審だったことを認めるべきでしょう。

○ 誤審がいくつあったでしょうか……。
 オフサイドひとつに……ラインアウト……。
 あ〜、わが国で試合をしなかったら……賄賂を贈ったなんて噂は聞かなかったはず……。
 それでも、選手たちは本当によくやりました。



 これは、6月22日、スペイン戦終了後2時間くらいの間に Yahoo! Korea の掲示板に書き込まれたものです。この後は「誤審だ」「いや判定は正しかった」との水掛け論からお互いの罵り合いにはまっていくという、日本同様、インターネットの掲示板にありがちな展開になります。正論もあれば、いちゃもんもあり、誠実さや率直さの隣に悪意や嘘もある。若い世代が大多数を占めるネットの世界は日本も韓国もよく似ています。
 ゆえに、韓国では次のような発言も出てきます。これが日韓関係の難しい所ですね。



△ ★様、もしかして、日本で中学まで住んでた方じゃないですよね?
 生まれた時から今まで、韓国で暮らしてらしたんですよね?
 そうだったら、韓国はまだ希望があります。
 大韓民国、万歳! ★さん、万歳!



 これは素直な発言なのか、一種の煽りなのか、他のトピックを含めて相当量の発言を原語で読んでみましたが、判断がつきません……。


<日韓のズレ>

 W杯の「成功的開催」を祝して、7月1日の韓国は休日になりました。う〜ん、日本じゃ考えられない。
 韓国にとって今回のW杯は、国威発揚の機会でした。特に、日韓共催で何かにつけて日本と比較されることを非常に強く意識し、日本に負けないようにという力の入れようは半端なものではありませんでした。大会の間中、ソウル駅コンコースには「ワールドカップを機会に、世界の一等国へ」という大きな横断幕が掲げられていたのです。

 W杯の1年前から、国鉄は数十億Wをかけてセマウルに新しい車両を投入、旧車両も新車のように整備しました。半年前から、地下鉄の表示や道路の標識を外国人にも分かるように英語・中国語(漢字)入りのものに取り替え、あちこちの駅や道路も改修されました。公共の施設は熱心に掃除し、トイレは改装。
 開幕の1週間前、市内バスに乗ったら、運転手さんから「オソオセヨ!(いらっしゃいませ!)」と太い声で挨拶されました。外国人観光客を親切にもてなそうというキャンペーンの一環です。正直言って、韓国のバスの運転手さんは無愛想で不機嫌そうに見えるのが普通で、それに慣れてしまってますから、いきなり「いらっしゃいませ!」って大声で言われると、歓迎されて薄気味悪いような、叱られて怒鳴られているような、何とも落ち着かない気分で、早く元の無愛想な運転手さんに戻ってほしいと思うくらいなんですけれど。でも、こういう変わりようが、良くも悪くも韓国らしい点です。

 そもそも、W杯一ヶ月前には、普通の韓国人は代表チームにそれほど関心がありませんでした。この1年、韓国の代表チームはあまり良い成績でなかったし、FIFAのランキングでも日本に抜かれて、予選リーグ突破も無理そうな雲行き。皆、試合への関心は薄れていたんですよね。
 ところが、開幕前の親善試合でフランスやイングランド相手に善戦したことで、代表チームへの期待が高まり、もうあとは「ウリ代表ティム(私たちの代表チーム)」を応援しなきゃ「ウリサラム(私たちの人々=韓国人)」じゃない、というような勢い。日本が敗退した後にも、代表チームと国民が一体となって快進撃を続けて……。

 そうして、「韓国」を世界にアピールし、国民全体が日常的には経験しがたい連帯感と感動を得たわけですから、韓国にとってのW杯は、確かに「大成功」だったのでしょう。

 翻って、日本にとってW杯とは何だったのでしょう。恐らく、一般の日本人には、最高の舞台で一流選手のプレーを間近に見られる機会、だったのではないかと思います。そして、それはとても日本的、日本人的な発想なのだということを強く感じます。

 韓国で暮らすようになって、日本(特に東京)は世界中のものが手に入る所なのだと気づきました。ヨーロッパの商品も、アジアの料理も、アフリカの芸術も、その気になれば何でも入手できる。これは世界的に見れば決して普通のことではなく、日本の経済力と日本人の「良いもの」を求めるこだわりが作り出した、珍しい状況です。
 そして、W杯開催もその延長上にあったのではないか、と思うのです。皮肉な言い方をすれば、日本にとってW杯開催とは、一流好みの日本人が経済力を背景にW杯という世界最高最大級の興行を買い切って「鑑賞」した、ということだったのではないか、と。招致に尽力した関係者の意図は違っていたのでしょうけれど。

 良いとか悪いとか言う以前に、これはとても日本的な発想なのだということを、日本人は自覚しておいた方がいいと思うのです。少なくとも、共催国である韓国(韓国人)にはそのような発想がなかったし、韓国では、経済力があったとしても、そのような発想は生まれてこないような気がします。

 今回のW杯、ちょっと皮肉に「日韓分催」と呼ばれたりもしましたが、日本と韓国とこれだけW杯に期する所がずれていては、確かに「共催」たりえなかったでしょう。
 何よりも問題なのは、どちらの国の人たちも、自分たちの考え方や目指すものを当たり前と思い込んでいて、事前にそれを問い直してみることもなかったし、相手は違うものを目指しているかもしれないなんて想像してなかった、という点だったのでしょう(関係者は「共催」とすべく、いろいろ努力していたようですが)。

 日本と韓国、お互いの理解は浅薄な面に止まっているのです。


6月29日(土)

 大邱にやってきました。ソウル駅からのセマウル号には、レッドデビルの赤いTシャツ着ている人もちらほら。東大邱駅の改札では、駅員さんが太極旗を配ってました。大邱を挙げての応援態勢?

 試合は午後8時半からということで、久しぶりに大邱の繁華街をぶらぶら歩いていたのですが、TVの前に人だかりがしてる。何だろう……と近づいて覗いてみると、深刻そうな表情のアナウンサーと記者がやりとりをしていて、「南・北、西海で交戦」の文字。えぇっ! 戦争!?

 驚きましたが、同時に、遂に来た……という感も否めません。W杯前から「W杯で韓国が世界から注目されるのに対抗して、北朝鮮が何か仕掛けてくるに違いない」という説があったのです。韓国での試合、観客への対応はソフトでしたが、どの競技場も裏手の山には軍隊が配備されていたそうで、警備は非常に厳しかったのです。それはフーリガン対策ではなくテロ対策。そう言えば、フーリガンを警戒して云々という話は、こちらではほとんど聞きません。ここらも、日本と韓国の大きな違いですね。

 西海交戦のためか、韓国代表チームのラストゲームへの意気込みか、よく分からない緊張感の漂う中、トルコとの試合が始まりました。私の席はレッドデビルズ集団の中。座席に置かれた赤い紙を掲げて人文字に参加しながらの観戦です。この人文字、何て書いてあるんだろう? 中にいると全然分かりません。(後に「CU@Kリーグ」だったと判明)

 試合の方は、キックオフ11秒後の失点に始まり、浮き沈みの激しい展開でした。
 赤一色のスタンドにいて、とても強く感じたのは、とにかく韓国サポーターは感情表現がストレートだということ。トルコのゴールでは、スタンド全体が深〜く沈み込んでしまって、全く声も出ない。ドンマイとか、相手の好プレーを称えるとか、そんな余裕がないのです。全員が完璧に深く深く意気消沈。
 逆に、韓国が点を取ると、皆が踊りあがって喜び、知らない人同士でも抱き合って涙ぐむ。雰囲気に流されやすい若い女性だけでなく、全員がそうなのです。
 こんなジェットコースターのような感情が、「ウリ代表ティム(=私たちの代表チーム)」を応援しようという国民的な連帯感を生み、あの街頭応援につながっていったのだなぁと、改めて思いました。

 とにかく、韓国の人たち、皆で一緒に「私たちの代表チームを応援しよう!」「私たちの応援が太極戦士に力を与えるはず!」という素朴な気持ちで一杯なのですね、ただただ単純に。この単純明快さは、今の日本人にはないものだし、理解しにくいものかもしれないと思います。また、理解できないから、日本人にとっては、何となく怖い感じ、嫌な感じがするだろうことも想像つきます。彼らの真っ只中にいると、その単純さ、純真さが微笑ましく、好感を覚えるのですけれど。

 今回のW杯に限らず、純真、素朴、単純というのは韓国人の美質だと、常々私は感じています。その韓国人の美点が日本人に伝わっていないのは不幸なことです。両国にとって。

 最後の最後で赤い熱狂の渦の中に入ることができたのは、幸せな巡り合わせでした。私にとって、韓国代表は「私たちの代表チーム」じゃありませんから、幾ばくかの疎外感を感じたという事実も含めて。


6月25日(火)

 韓国、ドイツに完敗。これで大邱で行われる3位決定戦に回ることになりました。それはそれで楽しみですが、やっぱり横浜行ってもらいたかった……。


6月22日(土)

 韓国、勝った〜!! 4強入り、準決勝進出だぁ〜〜!!!

 強豪スペインに一歩も引けを取らない試合内容だったし、PK5本全部決めるなんて、凄すぎる〜。ポルトガル、イタリア、スペインと撃破してるんですから、本当に強いです。
 もし韓国が準決勝に進んだら当日(25日)は公休日にしようという案が政府レベルで出ているらしいのですが(今のところ青瓦台はノーコメント)、どうなるでしょうか。また棚ぼたの休日になるかな?

 さて、今日は仕事をしながら自宅でTV観戦していたのですが、全然仕事にならないことに気づき、後半は Red Devil Tシャツに着替えて大学の大講堂へ出向きました。(月曜朝までに正味 20時間分の仕事があるんだけど……)

 すっかり韓国W杯名物となった街頭応援、我がソウル女子大も、天気の良い日は芝生に300インチ?のモニターを準備、雨の日には講堂のスクリーンを利用して、韓国の試合の度に観戦・応援イベントをやっています。
 誰でも参加できるオープンな会場なので、学生や教職員だけでなく、近所の人たちもやって来ています。小さな子供たちは試合そっちのけで芝生を走り回り(一応赤いTシャツ着てサッカーモードなんだけど)、中にはピクニックしてる家族もいたりして、楽しそう。


超満員のソウル女子大講堂。PK戦を制した瞬間、全員総立ちで跳ね回りました。
講堂を出ようとした所で、顔見知りの警備員のおじさんとばったり。
おじさんが私のTシャツ見て「やったぞ!」という顔で親指立ててきたので、
私も親指立てて、「チュッカハムニダ!(おめでとう!)」

 韓国の街頭応援の名所は、何と言っても光化門交差点・市庁前広場ですが、他にも至る所で大型電光板を設置しての応援が行われています。韓国の大学は今週の期末試験で1学期終了、今日から夏休みに入った所が多く、全国の大学生が一気に応援に繰り出したはず。今日の街頭応援は 400〜500万人と推定されているのですが、韓国の人口って 4700万人ですから、全国民の10人に1人がどこかの街角で大型電光板の映像に声援を送ったという計算です。

 一昨日には「韓国日語日文学会」という学会の事務局からメールが来ました。何だろう?と思ったら、これが「W杯準々決勝のため学会の時程を変更します」という連絡で、午後の部の開始を30分早めて、学会は試合開始前に終わる予定、さらに、学会会場の大学が大型電光板を用意して学会終了後に観戦・応援できるようにしたとのこと。
 私は学期末の忙しい時なのではじめから欠席の予定だったのですが、確かに今の状況ではそのくらいの配慮をしないと、学会は閑古鳥が鳴きそうな……。本音を言えば、運営側の先生たちだって試合を見たいでしょうしね。

 と、今、試合後のW杯特集のTVを見ながらこの文章を書いているのですが、今日の試合を観戦した金大中大統領が「準決勝で勝って、横浜に行って、優勝しましょう!」って言ってる……。
 そうだ、ここまで来たんだから決勝に勝ち進んで、日本の観客の前で試合してもらいたい。日本人の応援も受けてもらいたい。日韓共催のW杯なんだから。
 でも、3・4位決定戦のチケットを持ってる私。韓国代表チーム、生で見たいなぁ……。いやいや、そんなこと、考えちゃいけない。

 決勝に行こう! 韓国!!


6月18日(火)

 あ〜、日本は負けちゃった〜。H組1位通過も虚しく、決勝トーナメントは初戦で敗退。8強まで行けるかもと、ちょっと期待してたのですが、残念……。でも、今日の試合はあまりいい所がなかったような。

 続いて夜8時半から行われた韓国×イタリア。いい試合でした。1点差で負けていたのに、終了間際に追いついて、延長で決勝点決めて。韓国の勝負強さを見せつけてくれた試合でした。
 日本が負けてるのでちょっと悔しいけど、でも、こうなったら韓国には準決勝、決勝と勝ち進んでいって欲しいものです。日本の分まで応援しよう!

 国を挙げての応援は、もう大変なことになってます。代表チームを率いるヒディンク監督の人気もうなぎ上り。いまや国民のヒーローです。
 先日は、ヒディンク監督にまつわるネット上のジョークが「朝鮮日報」に紹介されていました。面白いので、ここに引用しちゃいます。



 サッカー・ワールドカップ(W杯)が全国民の関心事として浮上したことから、インターネットにはネチズンたちがこれを素材にして作り出したユーモアが溢れている。(中略)

▲サッカー韓国代表の成績によるヒディンク監督の去就を予想したのが「W杯仮想シナリオ」。韓国国民の“鍋根性”(すぐに盛り上がり、すぐまた冷めてしまうこと)に対する一撃を加えるものもある。

 韓国が16強進出に失敗すると、メディアの“ヒディンク叩き”が始まり、淋しく故国に戻る。16強進出を果せば、ヒディンク監督の帰化説が浮上し始める。8強に入ると、強制的に帰化され、ハングルによる「ヒディンク伝記」が出版される。

 4強に入ればヒディンク監督と鄭夢準(チョン・モンジュン)大韓サッカー協会会長が「サッカー党」を結成し、政界に進出、第1党となる。決勝に進出すれば、ヒディンク派が鄭夢準派を制圧、一党独裁が始まる。また、全国各地にヒディンク監督の銅像が建てられる。優勝すれば、ヒディンク教が全国に広がり、韓国は祭政一致の絶対君主制国家となる。

「ネット上にはW杯関連ユーモアがいっぱい」(デジタル朝鮮日報・日本語版 2002年6月15日付)より



 「8強に入ると、強制的に帰化され」なんて、大笑いして読んでいたのですが、何と、韓国が16強に進出した段階で、これ、実現しそうな雰囲気になってきていまして、ネット上では一足先に「韓国人・ヒディンク監督」の「住民登録証」なるものまで出回っているのです。いやはや、すごい盛り上がりですねぇ。

 「ヒディンク監督が『名誉韓国人』になる見通し」(デジタル朝鮮日報・日本語版 2002年6月17日付)
 「『ヒディンク監督の住民登録証』メールが拡大」(デジタル朝鮮日報・日本語版 2002年6月18日付)


6月13日(木)

 ひょんなことから、水原で行われたブラジル×コスタリカ戦を見物してきました。
 先日の開幕戦とはずいぶん雰囲気が違っていて面白い。ブラジルサポーター、明るくっていいですね〜。本当に楽しそう。

 チケット売場で予約したチケットを受け取ろうとしていたら、「コンニチワ〜」と妙なイントネーションの日本語で話しかけられました。ん? 何?と思ったら、目の前の白人男性がサングラスを取りながら、「ハイ! タンソクラス!」
 国立国楽院のタンソのクラスで一緒のデビッドでした。アメリカ人のはずですが、すっかりブラジルサポーターになってます。
 今日の韓国、全国的な地方選挙のため、休日なのです。在韓外国人に選挙は無縁ですから、棚ぼたの休日。ソウルから1時間の水原で行われるブラジル代表の試合に、ソウル在住の外国人の大半が参加していても不思議はありません。それでも、広い会場、大勢の観客の中でばったり出会えた偶然を祝って、ハイタッチ! 楽しい〜! やっぱりW杯は世界的なお祭りです。

 さて、このチケットは、ソウル駅前のチケットセンターに直接出向いて、その場で予約したものです。
 先に書いたように、韓国では5月1日から売れ残りのチケットをインターネット上で売り始めました。tifatickets.com というサイトにアクセスして、残っているチケットを自由に買えるようになったのです。と言っても、このサイトはFIFAのサイトで、 master card か visa card での決済に限られていました。これらは国際カードですから、国内カードが強い韓国では持っていない人も少なくありません。そこで、現金や国内カードでしか購入できない人のために、15日からはチケットセンター窓口で直接購入、27日からはインターパークというチケット販売サイトを通じてインターネットで予約購入できるようになったのです。
 私の場合は、外国人で住民登録番号がないために、ネットでの予約ができないのですが、こういう時は直接現場に行けば何とかなるのが韓国のよい所。チケットセンターへ行って、チケットを買いたいと言ったら、オペレーターのお姉さんがその場でモニターに必要事項を入力、あっという間にチケット購入の手続きが終わりました。

 日本と韓国、チケットの売り方もずいぶん違うなと思います。チケットが絶対的に足りない日本と余り気味の韓国では、前提となる事情が違うでしょう。それでもあえて強調しておきたいことがあります。それは、韓国では、情報にアクセスしにくい立場にある外国人の私でも、韓国の新聞(ネット上の日本語版)に目を通している程度のことで、チケット入手に関する正確な情報が得られたという点です。現在も、インターパークのサイトでは、「○月○日×時×分基準」として(どの程度頻繁に更新しているのかは分かりませんが)、各試合ごとにインターパーク扱いのチケット枚数、販売数、残席数が明示されています。
 要するに、チケット売買に関する情報が極めてオープンなのです。だから、不公平感がない。日本のチケット騒動を外から眺めていると、問題はバイロム社だけにあるのではないと思わざるをえません。

 試合は、ブラジルの圧勝。ゴール前のブラジルの攻撃、速い! 強い! 日本は予選2位通過だと決勝トーナメント初戦でブラジルと当たってしまうので、何とかチュニジア戦に勝って1位通過して欲しいものです。


水原のワールドカップ競技場。サッカー専用の見事なスタジアムです。(左)
日本から観戦の知人と。私が着てるのは、韓国代表チームサポーター Red Devils のTシャツです。(中)
ブラジルサポーターの祝勝パレード? サンバを演奏しながら踊りながら通って行きました。(右)


6月10日(月)

 今回のW杯、初戦でW杯初勝利をあげた韓国、異様な盛り上がりを見せています。公式スポンサー企業のテレビCMは代表チーム応援CMなので、テレビをつけていると国をあげて応援しているような雰囲気が伝わってきます。

 特に今日の韓国×米国戦は、16強進出を賭けた一戦でもあり、冬季オリンピックの報復戦?でもあり、ここ数日は韓国の対米意識、反米意識の強さをひしひしと感じます。
試合開始が3時半からということで、多くの大学で午後の授業は休講、午後から休業にした企業・工場も少なくなく、営業している所も大型テレビを置いて開店休業状態のようです。
 実際、12時からの授業のため教室に入って授業を始めようとしたら、学生からブーイングの嵐。私だってできることなら休講にしたいけど、期末試験前最後の授業ではそうも行かない。途中の休憩時間を省いて、ちょっと早口で授業を進めて、100分の所を75分ぐらいで終えました。
 授業終了後、いそいそと教室を出て行こうとする赤いTシャツの学生たちに「どこで応援するの?」と聞いたら、「光化門です」という答が返ってきました。学内の講堂でも観戦&応援をする予定があるのですが、やはり街頭応援のメッカ光化門へ行きたいのでしょう。

 光化門地区にはアメリカ大使館がありまして、ここも午後の業務は休止。「大使館の職員がゲームを見られるように」というのが表向きの理由ですが、実のところは試合の結果によっては騒動の矛先が大使館に向かう可能性があるのを警戒しての措置です。
 今日は朝早くから光化門周辺に人が集まり始めており、最終的には数万人になる見込み。周辺の道路は交通規制を敷いて車は通行止め、地下鉄は光化門駅・市庁駅に停車せず通過させるという話。本当に国をあげての大騒ぎになっているのです。

 さて、試合開始の3時半前に大学の講堂へ行ってみたら、一杯で中に入れない……。せっかくだからここで学生と一緒に観戦しようかと思ったのですが、そうも行かないようです。自宅へ戻ってテレビ観戦しました。

 結果、惜しい引き分け。勝てる試合だったのに残念と言うべきか、引き分けに持ち込めてラッキーと言うべきか。日本共々予選最終戦で16強入りを目指します。


5月31日(金)==続き==

<さぁ、開幕!>

 地下鉄駅の改札を出て、地上に出ると……目の前に人工の滝が! カッコイイ! そして、階段にはずらっと立ち並ぶ警備の機動隊員たち。そこはもうワールドカップ競技場の敷地なのでした。
 エスカレータを上って、スタジアムの建物を目指します。途中、あちこちでカメラを売っています。出店は禁止されているようで、品物を抱えて売り歩いているのです。フィルム入りの撮りっきりタイプで5000W。どこかでオペラグラスか望遠鏡を売っていたら欲しかったのですが、見当たりません。面白いのは、キリスト教の布教をする人がたくさんいること。キリスト教の信者が多く、どこにでも教会がある韓国だからこそで、日本では考えられない光景です。
 ダフ屋も大勢いるようです。中には、片手にチケットの束を持ってる人も。人によってお客の狙いを絞っているようで、英語・中国語・日本語のどれかで情報を提示したボードを掲げています。「カテゴリー1(500$)のチケットを40万W」と言われて、「え〜、どうしよう、今2万円しか持ってないんだけど……」と悩んでいる日本人の女の子も。開幕戦はチケットの最低価格が150$なのですが、2万円で買えると踏んで来たのかな? 結局どうなったのか、最後まで見てなかったのですが……。

 スタジアムの前にたどり着くと、まずセキュリティチェックです。金属探知器のゲートをくぐり、カバンの中身をチェック。と言っても、カバンを開けて中をちらっと見るだけです。
 階段を上って、やっとスタジアムの入口に到着。ここではチケットと身分証明書を見せます。と言っても、身分証明書はほとんど見てない……。
 時間が早くてガラガラの状態でもこれですから、人がつめかけたら事実上ノーチェックでしょう。それはそれで、和やかでいいけど。

 普通、人の大勢集まるイベント会場では必ず路上で食べ物や飲み物を売っているのですが、今回はここまで全くなし。夕食を取らずにまっすぐ競技場へ来たので、どこかで食料を調達せねば……と売店を探しました。
 と、売店はたくさんあるのですが、キンパップ、ハンバーガーはすべて売り切れ。残っているのは、クッキーやポテトチップなどお菓子類のみ。しまった〜。仕方ないので、ポテトチップとジュースを買って座席へ向かいます。

 何しろ2週間前に取ったチケットですから、良い席ではありません。スタジアムの最上段近く、ずーっと上の方まで階段を上って自分の座席を探し当てると、そこには先客のおじさんが座っていました。「ここ、私の席なんですが……」と言うと、友達と子供が一緒なので席を替わってほしいとのこと。韓国ではよくあることですし、並びで2つ、それも見やすい側へずれるだけなので、ノープロブレム。
 席に着くと、おじさんが「椅子の下に袋がないか?」と聞いてきました。そう言われて、周りを見れば、皆、緑のビニール袋を持ってます。全員に配られる記念品? でも私の席には置かれてない。思わず「どうして〜?」と呟いたら、左右両側からさっと袋が差し出されました。席を替わったおじさんと反対側の隣のお兄さんとが、空いてる席の袋を渡してくれたのです。優しい〜。嬉しい〜。
 言うまでもなく、これを私がもらってしまえば、どこかの席の人の分がなくなってしまいます。でも、今その人はいないのだから、今ここにいる私が優先される。これは韓国の掟です。今いない人は最後まで来ないかもしれないんだしね。ありがたく一つを受け取りました。(その席の人は本当に最後まで来ませんでした。もったいない……。)

 袋の中味は、開幕式のプログラムに、小鼓、蛍光スティック。開幕式の演出に必要な応援グッズでした。


 ポテトチップを食べながら待つこと15分。とうとう開幕式が始まりました。
 こういうイベントって現場にいると進行がかえってよく分からないし、VIP席なんてはるか遠くで全然見えないのですが、場内の大スクリーンに映し出された金大中大統領と小泉純一郎総理が手を取り合って高く掲げた姿を見た時には、やっぱり感動しましたね〜。
 パフォーマンスも、グリーンの芝に原色の衣装がよく映えてとてもきれいでした。何より、皆で一緒に小鼓叩いて蛍光スティック振って、日韓共催のW杯開幕の現場にいるという、その一瞬一瞬の時間が貴重に感じられた開幕式でした。


 続く開幕戦フランス×セネガルは、前評判を覆してセネガルの勝利。観客席の大半は韓国人のサッカーファンで、フランスとセネガルのどちらを応援するのだろうと思っていたら、どちらのチームでも、いいプレーには拍手を送り、ミスが出ればブーイングを浴びせ、とても良い雰囲気の客席でした。
 小鼓ガンガン叩きながらの声援、楽しかったです。

 帰りの地下鉄、6万人が一斉に押し寄せるので、どうなることかと思ってましたが、大きな混乱もなく、とてもスムーズ。入場制限をしながら地下鉄構内に人を入れていたようで、たいした待ち時間もなかったのに、ホームも電車もゆったり空いていて、開幕戦の余韻にひたりながら家へ帰ることができました。


5月31日(金)

<チケット入手への道>

 W杯が開幕しました。日本にいたら、スタジアムへ見に行こうとは思わなかったことでしょう。切符を入手するために必要なお金と時間と労力を想像すると、テレビで十分という気がしてしまいます。

 でも、韓国との共同開催という歴史に残る(かもしれない)W杯の年に、せっかくこうして韓国にソウルにいるのだから、スタジアムに足を運びたい、W杯を体験したい……。でも、チケット手に入るのかなぁと、4月半ば頃から何となく考えておりました。

 と、そこに「5月1日から売れ残っている切符をインターネット上で売り出す」という情報が! おぉ、今からでも手に入るのかも? 早速試合日程をチェック、販売サイトへアクセスしてみました。
 ところが、そのサイトは非常に混雑しているようで、全然アクセスできません。やっぱり今さら無理かな……と諦めていた所へ、今度は「5月15日から窓口でも販売開始」というニュースが流れてきました。窓口なら並べば手に入る?

 そして、仕事が終わったら窓口へ出向いてみようと考えていた5月17日、何気なく研究室のパソコンからチケット販売サイトへアクセスしたら……つながった! え? これで買えるの? え? 半信半疑で手続きを進めて行くと、開幕戦のチケットが予約・決済できてしまいました。え〜〜っ! やったぁ!!

 数日後、仁川空港にある自動発券機にクレジットカードを挿入、わずか10秒で自動印刷されたチケットを入手しました。


開幕戦のチケット。「1」は試合番号、「2」は席のカテゴリーを表しています。記名式なので名前入り。(左)
W杯チケット自動発券機。横長のスリット(黒い部分)に決済に使ったクレジットカードを差し込みます。
すると、左の画面に購入チケット情報が出て、下の口(明るい部分)からプリントアウトされたチケットが出てきます。(右)


<競技場への道>

 そして開幕当日。5時に仕事を終えて、急いで競技場へ向かいました。目指すは、地下鉄6号線、その名も「ワールドカップ競技場」駅です。
 電車が乗換駅に着くたびに、一目で競技場へ行くと分かる人たちが続々と乗ってきます。レプリカユニフォームを来た人、顔にペイントしてる人、フランス国旗を振っている人……。日本人もちらほら。何だか、段々緊張してきちゃいました。

 ここ一月ほど、韓国では何もかもがW杯絡み。新聞にはW杯の記事が踊り、公式スポンサーになっている大企業はW杯イメージのCMをがんがん流し、地下鉄の車両も外側にはサッカー選手の姿が描かれ、車内には各国の旗を描いたポスターが貼られ……。
 地下鉄の駅でよく見かける、韓国の映画スターを使ったW杯関連の広告を二つ紹介しましょう。


 左は SPEED 011(SKテレコム)という通信会社のもので、映画スターのハン・ソッキュが登場。テレビCMも繰り返し放映されてまして、映画では「8月のクリスマス」に代表されるようなナイーブな役柄の多いハン・ソッキュが「テー・ハン・ミン・グック(チャ・チャッ・チャ・チャッ・チャ)」と大声で声援を送る姿に意表をつかれました。
 右は公式スポンサー Yahoo! Korea の広告で、登場しているのはソン・ガンホ。「JSA」では冷静かつ人情味あふれる北朝鮮兵士の演技が高く評価されたのですが、この広告は「反則王」のコミカル路線のイメージです。

 さぁ、ワールドカップ競技場の駅に到着。W杯の会場ってどんな雰囲気なんでしょうか。ドキドキワクワク……。




Home Page


Copyright(C)2002 KATO Atsuko. All rights reserved.