S E O U L(ソウル)日 記


5月に入ったら急に暑くなり、街には半袖姿の若者もちらほら。

つい先日までオンドルを入れていたのが嘘みたいです。

Home Page


2006年5月29日(月)

今日はこんな記事を見つけました。

----------
KTX・首都圏電車内でもW杯中継視聴が可能に

【大田26日聯合】 韓国鉄道公社は26日、衛生デジタルマルチメディア放送(DMB)事業者と共同で進めてきた高速鉄道(KTX)運行区間の中継器設置工事を今月末に完了すると明らかにした。首都圏電鉄区間の地上波DMB中継器設置についても、サッカー・ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の開幕前までに終える予定だ。これにより、衛星受信機を備える京釜線KTXでは走行中の中継放送視聴が可能になるほか、首都圏を走る電車内でも乗客が所有するDMB放送受信機の種類に応じ競技を視聴することができる。
 鉄道公社関係者は、列車を利用する乗客が全区間でDMBサービスを利用できるよう、放送事業者と協議を拡大していく考えを示した。

連合ニュース 2006年5月26日付
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=632006052601800
----------

あの、だからね、今度のW杯は3試合中2試合が午前4時キックオフなんですってば。「KTX」も「首都圏を走る電車」も午前4時には運行してないと思うんですけど。それとも、昼間の再放送を車内で見られるようにしようってことなんでしょうか。もしそうなら、負けた場合はどうするんでしょう? TV局は予定通り再放送するでしょうけど、KTXの車内でも負け試合をそのまま流すんでしょうか。きっと負けた時のことなんて考えていないというか、考えちゃいけないことになってるんでしょうねぇ。もし実際の試合内容が不甲斐なかったら、4年前の映像をガンガン流し始めそうな気が……。


2006年5月28日(日)

たまたま入手した新聞にこんな一面広告が出ているのに気づきました。「ヘラルド経済」2006年5月22日夕刊の最終面です。


テ~ハンミングック 6月の祝祭が
ソウル広場から
ついに始まります

下の方には小さな字で「ソウル広場は4800万 テ~ハンミングック 全員のものです どんな企業でも どんな団体でも どこの誰でも 全員皆 いらして下さい ソウル広場で再び一つになる時 テ~ハンミングックの勝利は一段と光り輝くでしょう」とあります。今回のW杯でもソウル市庁前の広場に集結して「太極戦士」たちを応援し、4年前に体験したあの感動をもう一度味わおう、というSKテレコムのキャンペーン広告です。

2002年の街頭応援の感動を再び、という気持ちはよく分かりますし、実際今回のW杯でも街頭応援を心待ちにしている人たちはたくさんいます。でもね、今年はドイツ大会です。マイナス7時間の時差があるのです。韓国はトーゴとの初戦こそ午後10時開始ですが、その後のフランス戦、スイス戦は午前4時にキックオフなんですけど。

この新聞広告には、大会前の親善試合も含めて韓国の全試合のスケジュール(日時)がしっかり書かれています。でもその一方で、「毎試合、市庁前ソウル広場にいらっしゃれば、太極戦士たちを応援しながら、試合も観覧し、あっと驚くばかりの応援パフォーマンスや人気歌手たちのコンサートも共に楽しむことができます。」なんてことも書いてあります。思い起こせば4年前、学生たちは皆、夜8時半に始まる試合のために昼前から市庁前へ繰り出して場所取りをしていたのでした。ということは今年もまた、夜9時頃から広場に集結して、夜中の1時2時にコンサートやって、午前4時のキックオフを待つのでしょうか。周辺のお店は人出を見込んで深夜営業するのか、はたまた不測のトラブルを避けて早々に店を閉めちゃうのでしょうか。地下鉄は広場を目指す人たちのために丑三つ時にも運行するんでしょうか。運行するとしても、市庁前駅やソウル駅、鍾閣駅あたりはやっぱり通過しちゃうんでしょうか。そもそも世界に名だたる韓国の労組が喜んで終夜運行に協力するのでしょうか……。う~ん、楽しみですねぇ、W杯ドイツ大会。


2006年5月27日(土)

韓国では去年から「年上女と年下男」が流行しています。映画「少年、天国へ行く(소년, 천국에 가다)」「サランニ(사랑니=親知らず)」「連理枝(연리지)」、TVドラマ「私の名前はキム・サムスン(내 이름은 김삼순)」「花火(불꽃)」など、年上の彼女と年下の彼を扱った作品が続々と登場しているのです。映画やドラマの中だけでなく現実社会でも、年上女性と年下男性のカップルに対する抵抗感はどんどん薄れていて、年下の男性と付き合う女性、年上の女性と付き合う男性も増えている模様。

そんな中、年上女性と年下男性の恋をテーマにした歌謡曲も発売されました。ヒョニョン(현영)という女性歌手が歌う「ヌナの夢(누나의 꿈)」。「ヌナ」は男性が年上の女性を親しみを込めて呼ぶ時の「おねーさん」に当たります。女性が年上の男性を親しく呼ぶ時の「オッパ(오빠=おにーちゃん)」と対になる言葉です。韓国の男性は後輩の女の子に「オッパー」と呼ばれると嬉しいものだそうですが、女性だって年下の男の子に「ヌナー」と呼ばれればまんざらでもありません。私は立場上「先生」と呼ばれてしまうことが多いわけですが、カフェのモイム、日本で言うところのネットのオフ会で知り合った20代半ばの男の子から「ヌナ(おねーさん)って呼んでもいいでしょ?」と言われたことがあります。言われて見ると嬉しいんですね、これが。「今日はヌナ(おねーさん)が美味しいものご馳走してあげるから。全部ヌナに任しときなさい!」なぁんて気になっちゃったりして。

さて、その「ヌナの夢」、一体どんな曲なのか、ミュージックビデオをご覧になってみて下さい。韓国語が分からなくても、女性が年上、男性が年下という設定だけ飲み込んでいれば十分楽しめると思います。冒頭で女性が受け取る書類は「人事発令通知書」、つまり辞令書です。

ヒョニョン「ヌナの夢」MV

サビの部分の歌詞(2番)は

Call me touch me ヌナ ヌナの ヌナ ヌナの ヌナ ヌナ ヌナの 胸に来て
拒んだりしないから 私だけ信じて 付いてくればいいの
Hold me Kiss me ヌナ ヌナの ヌナ ヌナの ヌナ ヌナ ヌナの 手を握って
すぐに抱かれるから 君となら 私は幸せなの

という感じ。まさに「おねーさんに任せなさい!」という曲なんですね。ついでに言えば、韓国語では「ハヒフヘホ」の音は sex を連想させる音だそうで、「マイヤヒー」「マイヤハッハー」という箇所は、かなりエロチックな印象になるらしいです。

ところで、この曲、聞いてすぐにお分かりの通り、原曲は O-ZONE の「Dragostea Din Tei」、日本では「恋のマイアヒ」というタイトルで話題になった曲の韓国語カバーです。ルーマニア語の歌詞を「空耳」で日本語に聞きなして作った「のまネコ」の面白フラッシュをご覧になったことのある方も多いと思います。(「何それ?」という方は、このサイトで画像をクリックするといろいろ見られます。)

日本で流行ったものは韓国でも話題になるのが常。日本のフラッシュに「インスパイアー」されたのか、韓国にもやはり「マイヤヒソングの笑えるフラッシュ」なるものが存在するのでした。

韓国版「マイヤヒ」フラッシュ

韓国のフラッシュはストーリー性がなく、「空耳」を面白い絵でテンポ良くつないでいるだけで、サビの部分はただ「ノマ ノマ イェ!」です。日本のフラッシュはここを「飲ま 飲ま イエィ!」と聞きなして、ネコが酒を飲むというストーリーを作り上げたわけですが。こうして見ると、同じ箇所を「ヌナ」に置き換えて最近流行の「おねーさんの恋」を描いた「ヌナの夢」は、面白フラッシュの延長みたいな曲だってことが分かります。「ヌナ ヌナの」という言葉からストーリーを創作、面白いミュージックビデオを流行させて、曲を売る。エイベックスより商売上手ですねぇ。


2006年5月23日(火)

ハンナラ党の朴槿恵(パク・クンヘ)代表が顔をカッターで切られるという事件が起きたのには驚きました。韓国内にも衝撃が走り、学生たちの間でも大きな話題になっています。彼女たちの共通した感想は「こんな事件が起きて恥ずかしい」。政治家に対して暴力という手段に訴えたこともそうですが、それに加えて女性の顔を狙ったことへの怒りや嫌悪感も大きいようです。

韓国でも日本と同様に、若者の政治への関心は概して薄いのですが、今月31日の統一地方選挙はほとんどの学生にとって「初めての選挙」。皆、初体験となる選挙権の行使を楽しみにしているため、選挙絡みの話題への関心は結構高くなっています。


2006年5月17日(水)

韓国では最近「ネコ」が市民権を獲得しつつあるようです。街を歩いていると、ネコをデザインしたバッグやTシャツをよく見かけるのです。教室へ行けば、いろいろな表情のネコの顔が一面に描かれたペンケースを使っている学生もいます。「目が怖い」「ネコには魂がある」とネコを嫌う人が多い韓国でも、とうとう「ネコ、かわいい~」と言われる時代が来たのでしょうか。

本当にネコが受け入れられているのか、街中でネコグッズを探してみました。中にはイヌだかネコだかクマだか分からないようなデザインのものもありましたが、ちゃんとネコに見える、日本の商品でない、なかなか可愛い、値段が手頃、という基準で買い集めました。


携帯ストラップ。明洞のミリオレで1個3000Wでした。(左)
近所のコンビニで買った小さなギフトカード。1枚1000W。



左から順に、大学路の屋台、明洞のミリオレ、鍾路の屋台で買った小銭入れ。左と中央の写真のものは中国製のようです。2000~3000W。


明洞近くのお洒落な雑貨ショップで買った携帯ケース。6000W。

最後に挙げた携帯ケースは、主にヨーロッパから生活雑貨を輸入して韓国内で販売している会社のセレクト商品。元は香港の会社の製品のようです。韓国でこれだけ洗練されたネコのデザインの商品を企画するのはまだ難しいんでしょうね。韓国の人たちはネコ嫌いの歴史が長いので、ネコをよく見ていない、だからネコをデザインできないのです。その証拠と言っては何ですが、ちょうど1年前の大学祭で屋台を出した時のポスターをご紹介しましょう。学生が描いた「キティ」です。


これ、ネコでもキティでもないって。
猫をじっくり見たことも、絵に描いてみたこともないのでしょうねぇ。


2006年5月10日(水)

毎日普通に生活していると、馴染みのお店やよく利用するサービスというのが自然と定まってきます。特に私の場合、8日に書いた郵便局の場合もそうなのですが、最初にココと決めるとずーっとそこを利用し続けることが多いので、先方からすれば「お得意さん」だったりします。

毎週、地下鉄のホームの売店で『CINE21』という映画雑誌を買っています。週に1~2度は地下鉄に乗って出かけますから、そのついでに買えば大体毎週買えるし、電車の中で読むにもちょうどいいのです。1冊3,000W。毎週毎週、最寄り駅の同じ売店で買い続けていたら、お店のおばさんに顔を覚えられて、あれこれ話しかけられるようになりました。「どこに住んでるの?」「退勤するところでしょう?」等々の世間話です。

と、ある日、おばさんが映画雑誌の他に「よかったらこれあげるから」と新聞を差し出しました。「昨日の残りだけど……」 よく分からないまま有難く頂戴して、電車の中で見てみると「電子新聞」。業界紙です。私には縁がなさそうなんですけど。でもこんな機会でもなければその存在すら知らなかったでしょうから、ま、いいか。その翌週、今度は「文化新聞」を貰いました。これはブックレビューとか映画情報とか、面白い情報がいろいろ載っています。その後も「英語キャンプ」の案内パンフレットや国内の映画祭のパンフレットプログラムとか。これらは雑誌の特別付録だったようです。

そして極めつけは是枝裕和監督「誰も知らない」の韓国版DVD。私がいつも買っている『CINE21』の付録としてついてきたものです。「先週これを持って行かなかったんじゃないかと思って……」とおばさんはDVDを差し出してくれました。あぁ、でもね、私は先週『CINE21』をたまたま別の所で買っていて、そこでDVDも受け取っていたのでした。それで、つい「ううん、貰っているから、いいです」と言ってしまいました。他所で雑誌を買って付録も貰っているのに、また同じものをタダで貰ってしまうということができなかったのです。あぁ~、でも、馬鹿だった。素直にそのまま受け取ればよかった。せっかくおばさんが取っておいてくれたのに。先週は雑誌を買いに来なかったと気づいて、付録のDVDだけでも、と残しておいてくれたものだったのでしょうに。これまでの「オマケ」の中でもダントツに良いもので、しかも日本の映画だし、おばさんはきっと私が喜ぶと思って手渡すのを楽しみにしていてくれたのでしょうに。

あ~あ、どうして余計なこと言わずに喜んで受け取れなかったかなぁ。バカバカ。


2006年5月8日(月)

先週、郵便局から小包が届きました。差出人が「郵便局」なのです。開けてみると「家庭の月」を迎えての顧客プレゼント。

韓国では5月5日が「子供の日」、今日5月8日が「父母の日(어버이날)」です。「父母の日」は休日ではありませんが、「子供の日」「父母の日」が続く5月は「家庭の月」とされています。

なぜ郵便局からそんなプレゼントが来るかといえば、私が学内にある郵便局の「優秀顧客」だからです。うちの大学の給与振込は国民銀行の口座が原則なのですが、地下鉄の隣の駅まで行かないと支店がないため、私は学内の郵便局の口座に振り込んでもらっているのです。大学内の郵便局ですから、口座を開いているのは学生ばかりで、毎月親からの仕送りやバイト料が入ってくるけれど、月末の残高は限りなくゼロに近づく……なんて口座がほとんどだと思われます。そんな中、毎月ン百万の給与が振り込まれ、ン千万の残高を持ってれば、そりゃ確かに「優秀顧客」でしょう。ただし金額の単位はウォンです、ウォン、韓国ウォン。そこんとこ勘違いしないように、と強調しておかないとね。自戒の意味も込めて。ちなみに、「優秀顧客」の基本的な恩恵は「各種手数料50%割引」です。送金などの手数料が半額になってるらしいです。

そんなわけで、実はこれまでも「正月(설날)」と「秋夕(추석)」には郵便局から「季節のご挨拶」が届いていました。日本のお歳暮・お中元のようなものです。でも、「家庭の月」の贈り物は初めてです。優秀顧客としてのランクが上がったのか、郵便局のサービスが良くなったのか。そのへんは分かりません。そんなことより、どんなものが贈られて来るのか、写真でご紹介しましょう。


先週届いた造花のブーケと「韓菓セット」。きれいなカードも付いてました。
お菓子は左から、高麗人参入りキャンディ、モナカ、高麗人参入り一口羊羹、カボチャ飴、です。(左)
こちらは今年の正月の贈り物「ベストフードセット」。冬休み中に届いてました。
内容は、スパム缶詰、えごまの葉缶詰、オリーブ油、グレープシード油、
調味料(ビーフ味)、ハーブ入り食塩、ゴマ油。充実していてかなり嬉しい。(右)

写真がないのですが、昨年の秋夕は「韓国海苔」、一帖のパックが12袋入っているギフトでした。今年正月の「ベストフードセット」は、まさにお中元・お歳暮の品、という感じですよね。日本ではお中元・お歳暮の品も様変わりしてきましたが、韓国の贈答品は重いもの、嵩張るものがまだまだ健在。海苔や食品詰め合わせも正月・秋夕の贈り物商戦で主力商品の一つとなっています。正月・秋夕の実用的な食品と比べると、今回の「韓菓セット」はひとひねりした商品選択。韓国の伝統菓子を楽しみながら、家族団欒の時を過ごしてね、ということでしょうか。って、書いてて気づきましたが、私一人暮しで、韓国には家族がいないんですけど。


2006年5月6日(土)

掲示板の方にちらっと書きましたが、先月からずっと話題の韓国映画の新作ラッシュが続いています。例年なら夏休み前の6月に封切られるような映画が、W杯を避けて前倒しで公開されているのです。元々4月は高校・大学の中間試験があるため、どちらかと言えば日本のニッパチのような月なのだそうですが、今年に限ってはそんなことを言っていられないようです。韓国映画界にとっては、試験よりW杯の方が脅威なのですね。そりゃそうだ。と言っても、それも韓国代表がどこまで活躍するかによるのですけれど。

まだ先の話のW杯はさておき、話題の映画はやっぱり劇場で見たいもの。そして、新作封切には舞台挨拶が付きものです。こちらの映画の舞台挨拶の予定は2~3日前にならないと決定しないのですが、うまく日時を合わせて3つの映画の舞台挨拶を見ることができました。カン・ヘジョン(강혜정)、チョ・スンウ(조승우)主演の「とかげ(도마뱀)」、チャ・スンウォン(차승원)主演の「国境の南側(국경의남쪽)」リュ・スンボム(류승범)、ファン・ジョンミン(황정민)主演の「死生決断(사생결단)」。挨拶が面白かったのは、カン・ヘジョン、リュ・スンボム、ファン・ジョンミン。これは「観劇メモ」の方で紹介しておきます。ここ2年ほど大ヒットした映画はすべてリピーターが動員数アップに貢献しているため、最近の舞台挨拶は「どうぞ何回も見てください」という役者さんがままいるのですが、この文句を聞くと、せっかくファンと触れ合う機会なのだからもうちょっと工夫してほしいな~と思ったりします。

韓国の舞台挨拶が面白いのは、写真撮影OKという点。それも、黙認されているのではなく、舞台挨拶を盛り上げる行為として奨励されていたりします。昨年見たハン・ソッキュ(한석규)主演「ミスター主婦クイズ王(미스터 주부 퀴즈왕)」の舞台挨拶は、日時と場所がイマイチだったせいもあって観客が少なめで、俳優と監督が入場してくる前に映画館のスタッフが舞台に近い前方の座席に移動して写真を撮るように促していたほどです。

必ず舞台挨拶が行われるソウルの代表的映画館・大韓劇場のHPには、今回の「死生決断」の舞台挨拶のお知らせと共にこんな文章が載っていました。

-----
「死生決断」舞台挨拶のために大韓劇場に来る出演陣を激励して下さい~!

出演陣が入場したら…

まず、力強い応援の拍手と歓声を送って下さい。
次に、俳優と監督、一人一人が挨拶をするごとに温かい激励の言葉を送って下さい。

舞台挨拶を見る時、デジカメ、携帯カメラは基本~
大韓劇場で楽しい思い出を作られることを願ってます。
-----

中にはそんなことまで指図されたくないと思うような部分もありますが、「デジカメ、携帯カメラは基本」と明言してくれてるのは嬉しいです。私も必ずデジカメ持参で、バチバチ写真を撮ってます。実際には、遠いし暗いし、たいした写真は撮れないのですけれど。周りの韓国人は携帯カメラでの撮影が一般的で、舞台挨拶が終わって俳優たちが退場すると、すぐに今撮ったばかりの画像をチェック。周囲から「ちぇっ、携帯買い換えなくちゃ~」という呟きが必ず聞こえて来るのが笑えます。


2006年5月5日(祝・金)

先週の半ば頃まで、日本の友達から「GWはどこか行くの?」「日本に帰って来る予定はある?」というメールがたくさん来ました。せっせと「韓国はGWじゃないので、毎日仕事してます。」という返事を送りました。今週に入ったら、全然メールが来なくなりました。……いいなぁ、ゴールデンウィーク。もっとも、転んでもただでは起きない私のこと。学生相手に日本の祝日とGWについて解説しながら、上記エピソードをネタにして大ウケしてます。

さて、本日5月5日は「子供の日」。韓国でも「子供の日(어린이날)」という公休日です。今年は金曜日に当たったので、週末と合わせて三連休。嬉しい~。

また、本日5月5日は旧暦4月8日。韓国では「釈迦誕生日(석가탄신일)」という公休日です。今年は金曜日に当たったので、週末と合わせて三連休。嬉しい~~~くないっっ!!!

韓国には振替休日という発想が存在しません。まさか、新暦5月5日の「子供の日」と旧暦4月8日の「釈迦誕生日」の二つの公休日が重なるなんて……。重なり損です。休みが一日減っちゃいました。「子供の日」でも「釈迦誕生日」でもどっちでもいいから休日を返して~~。



Home Page

Copyright(C)2006 ななの本棚 KATO Atsuko. All rights reserved.