S E O U L (ソウル) 日 記


風薫る5月。どこかへ旅行に行きたいな〜。

Home Page


5月29日(土)

先週カンヌ国際映画祭の授賞式があり、パルムドールは話題作「華氏911」、主演男優賞に14歳の柳楽優弥が選ばれて話題になっていますが、韓国で最も注目されているのは、パルムドールに続くグランプリを獲得した「オールドボーイ」です。この作品、「JSA」のパク・チャヌク監督、「シュリ」で北のテロリストリーダーを演じたチェ・ミンシク主演で、壮絶な復讐劇という暗い内容ながら大ヒットした作品です。原作は日本の「オールドボーイ」という漫画だそうですが、残念ながら私はこの原作を知りません。

さて、「オールドボーイ」がグランプリを受賞した後、こちらの新聞にこんな記事が出ました。「オールドボーイ」のグランプリ受賞に対する日本の反応に疑問を投げかけたものです。

「『オールドボーイ』受賞に日本はショック?」(中央日報・日本語版 2004年5月24日付)

記事の主旨は、「オールドボーイ」のグランプリ受賞を日本のマスコミが全くと言っていいほど話題にしていないことを指摘し、その理由として、日本の漫画を原作にした韓国映画がグランプリを取ったことが日本人のプライドを傷つけたからではないかという分析もされている、というものです。

正直、初めにこの記事を読んだ時は、韓国人の深読みし過ぎというか、自意識過剰なのではないかと思いました。日本で話題にならない理由は簡単で、一つは上の記事の中でも認めているように、日本は柳楽優弥の主演男優賞で大騒ぎになっているからで、もう一つの本当の理由は「オールドボーイ」がほとんど日本で知られていないから、でしょう。前者はここでは置いておくとして、後者について言えば、韓国では大ヒット作でも日本では未公開でほとんど誰も見たことがない。謎解きがストーリーの中心に据えられているため、内容を具体的に紹介することができない。主演のチェ・ミンシクも韓国ではトップスターですが、日本では、一部の韓国映画ファンにこそよく知られているものの、一般的な知名度はゼロに等しい。監督のパク・チャヌクも韓国では5本の指に入る監督ですが、日本では……(以下同じ)。また、原作の漫画に関しても、韓国では日本の「人気漫画」が原作と言われていますが、実際にこの漫画を知っている日本人がどれだけいるものやら。ちなみに、漫画「オールドボーイ」は土屋ガロン作、峰岸信明画、1997〜98年に『週間漫画アクション』で連載されていたそうで、熱心な漫画ファンの間では評判の良かった作品のようです。

誰も知らない原作で、誰も知らない俳優が主演して、誰も知らない監督が撮った誰も知らない映画で、詳しいストーリーはネタバレになるので紹介できない、となれば、マスコミが取り上げないのも当然ではあります。それならそれで、グランプリ受賞を機に紹介記事でもいいから取り上げてくれればいいのにと思いますけれど、「柳楽優弥クン14歳」が日本中の注目を集めている中で「オールドボーイ」を紹介したところで、誰も興味を持たないと判断されるのも仕方がないところです。それを「日本人がプライドを傷つけられたため」と解釈するのは韓国人の自意識過剰じゃないかなぁと思っていたわけです。

でも、ここ数日の様子を見ていて、考えが変わりました。一般の人が「オールドボーイ」を知らないのは仕方ないとしても、日本のマスコミも「オールドボーイ」を知らないし、そもそも知る術がないのだなぁと。考えてみれば、日本語字幕がない今の段階で、映画の内容を云々できるほどきちんと韓国語を理解して韓国映画を見ることのできる人は、一般のマスコミにはほとんどいないでしょう(私自身、作品を細部にわたって理解したとはとても言えません)。マスコミが「オールドボーイ」を取り上げようにも、受け売り以外、語れることがないわけです。分からないから沈黙しているのだとしたら、これは日本人にとって残念なことで、やはり「プライド」に関わる問題かなぁとも思うのです。上記記事とは別の意味においてですが。

最後に付け加えておくと、「オールドボーイ」は非常に印象深い映画でしたし、主演のチェ・ミンシク、監督のパク・チャヌクの才能が十分に生かされた、力のある作品です。が、ストーリーの鍵となる設定にやはり馴染めないので(それもまたこの作品の意図する所なのだと思いますが)、決して好きな映画ではありません。

日本では今秋公開予定だそうです。


5月23日(日)

日帰りで懐かしの故郷、大邱へ遊びに行ってきました。高速鉄道KTXに乗りたかったこともあり、また以前住んでいたアパートの再建築がどうなっているか知りたくもあり。

立派な都市だけれど、ソウルとは違うのんびりとした大らかな町を一日歩き回りました。本当に久しぶりで懐かしかった〜。写真もたくさん撮って来たので、改めてレポートしたいと思ってます。


5月20日(木)

今日は開校記念日です。学校のカレンダーは赤字になってます。なのに休日じゃないなんて……。開校記念の式典が行われて、授業も通常通り。私は授業があるので、式典は欠席です。朝から普通に授業をして、学生と研究会をして……いつもと全く変わらない一日です。なぁんだ。振替で別の日が休みになってはいるのですが、担当授業のない研究日に当たってしまったので、休日を一日損した気分です。

それでも、記念日とあって食堂の昼食は豪華メニューでした。

おかずを全部1枚のお皿に盛っているのでわかりにくいかもしれませんが、ご飯(赤米・豆・雑穀入り)、キムチ2種類、ナムル4種類、牛肉(プルコギ)、太刀魚の煮付け、八宝菜、グリーンサラダ、みそ汁、大豆のお粥、フルーツ(スイカ、まくわうり)、お餅(豆、餡)、スジョンガ(シナモンと生姜の風味の甘い飲み物)と、おかずもデザートもいつもの2〜3倍の種類がありました。教職員食堂はセルフサービスのバイキング方式なので、好きなものを好きなだけ取れるようになっています。今日はおかずの種類が多いので、食べたいものだけ取っている先生もいたようですが、私はいつも通り、全種類を取ってみました。これだけ種類が多いと、少量ずつでも全体の量はかなり多かったです。きちんと数えた訳ではありませんが、この一食で30品目入ってそうですね。


5月17日(月)

先日タクシーに乗った時のことです。「空港リムジンの乗り場へ行ってください」と言うと、運転手さんが「空港リムジンの乗り場ですね?」と爽やかに聞き返してきたので、「はい」と答えました。と、しばらくの沈黙の後、

「韓国人じゃないみたいだね?」
「ええ、日本人です」
「ああ、そうとは思わなかった。韓国人だと思ったんだよ。ごめんね」

ん?「ごめんね」って謝ってもらうような覚えはないんですけど……と考えて、思い当たりました。さっき「空港リムジンの乗り場ですね?」と確認された時の運転手さんの言葉がとても聞き取りやすいきれいな発音だったこと。あれは、私の発音がおかしかったので、訂正するつもりで意識的にクリアな発音をしていたのです、きっと。その正確な発音の裏に「変な話し方をする韓国人」へのやや非難がましい気持ちを込めていたのでしょう。

その後、運転手さんが「韓国語上手ですねぇ」と言うので、「アニヨ、ハングンマルン オリョウォヨ(いえ、韓国語は難しいです)」と答えると、「おりょうぉよー」と笑って私の口まねをするのです。「ネー、ノムノム オリョウォヨ(ええ、すっごく難しいです)」と言うと、また「のむのむ おりょうぉよー」と真似して笑ってます。悪気は全くなくて、単純に、私の韓国語が面白く聞こえるらしいのですね。

そう言えば、日本語をほとんど知らない韓国人たちと一緒にいる時、やっぱり私の韓国語を面白がって真似する人がいたりするので、何かおかしいのでしょうね。舌っ足らずで変な抑揚があるのかなぁ。

いずれの場合も、笑われて気を悪くするようなことは全然ありません。むしろ、遠慮なく笑ってもらえる程度に上達したのだなぁと、ちょっと感慨深かったりして。言葉の「意味」がすんなりと通じているからこそ「発音」を笑ってもらえるわけで、「意味」を通じさせるのに四苦八苦していた頃が懐かしくもあります。

最近は時々夢の中にも韓国語が出てきます。大抵は、何とか韓国語で話そうと必死になっているという夢で、目覚めるとぐったり疲れているのですが。


5月5日(水・祝)

今日はとってもいい天気です。先週の土曜日もとてもいい天気でした。なのに、一日家にいるばかりでどうも今ひとつ気分もすっきりしません。本当は今日から三日間、珍島(チンド)の海割れのお祭りで、今年はぜひ行ってみたかったのですが、元々海割れが見られるように出かけていくのは日程確保が難しい上、この1か月、お祭りのことをすっかり忘れていました。

韓国の社会は、オンデマンド方式とでも言いましょうか、その場その場で最善の選択を積み重ねて行く、逆に言えば先々のことまで綿密に計画を立ててその通りに物事を進めて行くことをしない社会です。この点に関しては、日本と韓国は正反対だと言ってもいいくらいです。どちらも一長一短なのですが、韓国に暮らしている私はすっかり韓国式に適応していて、どこへ行くにも何をするにも、事前にあれこれ調べたり、計画を立てたりしなくなりました。だって、その場へ行って聞くのが一番確実で効率がいいんですもの。韓国はそういう社会なのです。

元々お世辞にも几帳面な性格とは言えない私には、この韓国式が性に合っていて居心地がいいのですが、珍島の海割れとか雪嶽山(ソラクサン)の紅葉とか、季節限定の観光イベントに行きそびれてしまうのが悩みの種です。


5月2日(日)

どうも今学期はサイトの更新がなかなかできません。結局4月の日記は4月中に全然アップできず、5月になってから一挙更新となりました。書くことがないわけではないし、もっとこまめに更新したいと自分でも思っているし、更新する時間がないわけでもないのですが……。

それなのになぜ更新が疎かになっているかと言うと、最近、韓国語の文章を読んだり書いたりする機会がかなり増えているからなのです。韓国語の記事を読むのはもちろん、韓国語で書類を作ったり、日本語の資料を韓国語に翻訳したり、逆に日本語の文章の韓国語訳チェックを頼まれたり、はたまたメールやカペ(cafe=BBSサイト)の読み書きをしたり。内容的には仕事7割、趣味3割といったところでしょうか。

韓国語の読み書きは自分の勉強にもなるし面白いのですが、今の実力ではやたらと時間がかかります。特に、読むのはまだしも書くのは一仕事です。適切な単語や表現を辞書で確認したりネットで検索したりしながらの作業になるので、ちょっとした短い文章を書くだけでもあっという間に1時間が過ぎてしまいます。数ページ程度の資料の翻訳ともなると、一日中パソコンに貼り付いて原案を作り、2時間がかりで韓国人の友達に額を合わせてのネイティブチェックを受け、それから原案の修正にまた1〜2時間。この間、途中で他の類似の仕事を入れたり、一時中断して時間が空いたりすると、訳がわからなくなって一からやり直すことになりかねないので、短期間で一気に片付けるようにしていますが、嫌になって投げ出さないように集中力やモチベーションを維持するのにも気を遣います。

こんなふうに韓国語の読み書きを延々としていると、自分のサイトのために時間を割く精神的余裕がなくなって、更新作業がどうしても二の次になってしまうのですね。相互に気分転換になるように両者を並行させたいのですが、道はまだまだ遠そうです。



Home Page

Copyright(C)2004 ななの本棚 KATO Atsuko. All rights reserved.