ソ ウ ル / 東 京

ワ ッ タ カ ッ タ 日 記


「ワッタ」は「来た」、「カッタ」は「行った」。

ソウル/東京「ワッタカッタ=行ったり来たり」の夏休みです。

Home Page


7月25日(金)

昨日から大阪、今日は文楽劇場の第一部・第二部を聞いた後で、天神祭の見物に出かけました。まずは北野天満宮へお参り。思っていたほどの人出ではありません。それで も拝殿の前は身動きできない大混雑です。


北野天満宮の境内

さっさと境内を抜けて、参道に当たっている商店街を見物しながら、散策。途中行列のできているコロッケ屋さんがありました。美味しいのかな? 今度買いに来てみようかしらん。

さて、天神祭のお目当ては大川を行く100隻あまりの船行列です。今年は文楽船も出ているとのことで、これをどこで見るのかが大問題。昨晩インターネットで調べたところによると、天神様の参道入口になる天神橋、天満橋のあたりは人が多くて大変らしい。大川上流に遡って、桜ノ宮橋、源八橋あたりなら比較的見やすいとのこと。しかしその一方で、年によっては船が天神橋のあたりでずっと動かずにいることもあるという情報も。うーん、どこに行ったらいいんでしょう?

確実なのは天神橋でしょうが、動かない船を見てもつまらないし、群集をかき分けて場所取りする体力気力もないので、桜ノ宮橋へ行くことに。最後は道頓堀の戎橋まで戻るそうのなので、適当な時間に道頓堀へ戻れば全く見物できないということはないでしょう。

結局、午後そう思って出向いた桜ノ宮橋、時間が早いのか人が少なくて見物場所を楽々確保。川の真ん中には能船が停泊しています。毎年、天神祭は蒸し暑くてどうにもならないお天気の中で行われるそうですが、今年は涼しくて拍子抜けとか。

しばらくすると、能船で仕舞が始まりました。空も次第に薄暗くなってきます。と、下流から順々に船がやってきました。想像していたより大きな船で、竿灯や幟を立て、お客さんがたくさん乗ってます。すれ違う船と、岸の見物客と、橋上の人たちと、至る所で大阪締めをしていくので、おめでたい雰囲気はありますが、東京人の私にはどうもピンと来ないというか。でも、大阪の人にはこれこそが「祭」なんでしょうね。


大川を上り下りする船(左) 「三番叟」を演じる文楽船(中) 祭の夜空をかざる花火(右)

桜ノ宮橋をはさんで2ヶ所で打ち上げられた花火は、妙に間隔があいていて、今ひとつ盛り上がりに欠けます。隣に陣取ってた地元のおばさん曰く「景気悪いからしょうがないなぁ」 そ、そうなんですか?

1時間半ほど橋の上で見物、一通りの船を見たので、道頓堀に戻って船の帰りを待ち受けることにしました。橋から地下鉄駅までの道が、浴衣姿のカップルや、会社帰りにグループで花火見物に来た人たちでいっぱい。中には通行止めにした車道に座り込んで宴会している人たちも。お祭ですね〜。

地下鉄で日本橋に戻り、どこで待とうか考えたあげく、やはり船が道頓堀に入って来るところが見たいと、文楽劇場裏の橋で待つことにしました。ところが、待てど暮らせど文楽船が来ません。すぐそばには劇場関係者と思しき人たちが携帯で連絡を取りながら待っています。こっそりそば耳を立てると、「エンジンの故障で船が動かない」「こちらに来るのは早くて11時」。あらま。残念ですが、エンジン故障では仕方ないので、諦めてたこ焼き買ってホテルに帰りました。


道頓堀。遠くに見える明かりが戎橋方向です。
ここを賑やかに通って行く文楽船を戎橋まで追っかける予定だったのですが……。


7月24日(木)

大阪で松竹座を昼夜通しで見物。夜の部終演後、劇場を出ると、すぐ近くの戎橋に人だかりがしています。何だろう?と思って見に行ってみると、天神祭のどんどこ船が道頓堀を往来しているのでした。初めて見ましたけど、賑やかですねぇ。東京のお祭りも賑やかですが、お囃子のリズムが全然違うので、雰囲気がまるで違います。一昨年見物した京都の祇園祭もまた違っていたし、面白いですね。


松竹座のそばにできたTSUTAYA(左) 道頓堀を行き来するどんどこ船(中) 戎橋のたもとで大阪締め(右)

7月18日(金)

実家の母と二人で温泉に行ってきました。東京・後楽園の Spa La Qua(スパ・ラクーア)です。

土・日や平日の夜はかなり混むらしいので、平日の午後4時という中途半端な時間に待ち合わせをして入場してみました。なのに、かなりお客さんがいます。若い女性とおばあさんが半々くらいです。男性の方は、若者とおじいさんが半々なのでしょうか?

受付でロッカーのキーとタオル等の引換札を受け取って、ロッカールームへ行きます。広くて新しくて快適。バスタオル・浴用タオル・ナイロンタオルに場内で着るウェア上下のレンタルは入場料(2300円)に含まれています。何はともあれ、大浴場へ。

ここの温泉は、3万年以上前の氷河期の海水が地中に閉じ込められた化石海水が湧き出たものだそうで(ってことは、その閉じ込められた海水がなくなったら温泉も終わりなんでしょうか?)、天然温泉の浴槽はかなりしょっぱい塩水です。臭いはありませんが、色は茶色っぽい感じ。この天然温泉の浴槽が室内・露天に2つずつ、冷水、サウナが3種類、ジャグジーにフットバス、それからあかすりとエステのコーナーがあります。楽しい! サウナの中にTVがあるのには驚きました。平日の夕方で「アンパンマン」をやっていたのですが、20代から70歳ぐらいの女性がサウナで汗流しながら「アンパンマン」見てるって、とっても変です。

洗い場にはシャンプー・リンス・ボディシャンプー・クレンジングフォームと一通りのものが揃っています。それも、場所によって資生堂(マ・シェリ)とカネボウ(ヒートエナジー)があるので、空いていれば好きな方を選べます。

好奇心いっぱいで、ありとあらゆる浴槽とサウナを試して、最後は露天の天然温泉でのーんびり。何だか韓国の温泉にいるみたいで、日本に帰って来た気がしません。

たっぷりお風呂を楽しんだ後は、ウェアを着て場内を探索してみました。リラックスラウンジは、リクライニングチェアに寝転んでテレビを見たり雑誌を読んだりして時間を過ごすことができます。ビールやジュースの注文もOK。生のグレープフルーツジュースを飲みながら、小6生4人監禁事件の詳細を報じる夕方のニュース番組ワイドショーを見てました。ここは、男女共用の広いスペースと女性専用スペースと2ヶ所あり、男女共用の方にはカップルもちらほら。夫婦や恋人同士で楽しめないとつまらないですものねぇ。

別フロアにはヒーリングバーデという低温サウナがあったのですが、ここは満員で入れませんでした。入場時に時間を決めて予約しておけば、その時間に利用できるようです。また、後でパンフレットを見たら、ゲームコーナーや無料インターネットなどもあったようです。どこにあったんだろう?

寛いだ気分でロッカールームへ戻りました。パウダーコーナーには化粧水・乳液・ヘアスプレーなど、ここも資生堂とカネボウの基礎化粧品が揃っています。ドライヤーはもちろん、コットン・綿棒・ブラシも完備。さらに、メイクアップコーナーでは、80円でスポンジやブラシのセットを購入すれば、そこにあるメイクアップグッズをすべて利用することができます。温泉でつるつるのお肌にメイクもばっちり。謳い文句の通り、本当に手ぶらで来ても大丈夫そうです。売店では化粧品やストッキング・下着類も売ってるし。自由に使えるアメニティがちゃんとしたレベルの品物なのはポイント高いですね。

都心にあるので便利、ふらっと行かれて楽々、新しくて広くて快適、と三拍子揃った温泉でした。極楽! これはクセになりそう。

今度はお台場の「大江戸温泉物語」に行ってみたいと思ってます。


7月16日(水)

夏休み帰国しました。帰国便はユナイテッド航空のビジネスクラスです。

「Sandwich or noodle?」と聞かれた機内食、周りが皆サンドイッチを頼んでいるので、同じものを頼みます。出てきたのはクラブハウスサンドでした。味はまあまあ。そして、前回同様、ケーキが美味。スポンジを薄切りにしてガナッシュで三段重ねにしただけのシンプルなケーキですが、とっても美味しい。これってお替りできないのかなぁ。ワインやビールはお替りできるんだから、ケーキだってできるよねぇ。ツンとすましているように見える西洋人の乗務員は避けて、人懐っこげなアジア系おじさん乗務員に尋ねてみました。

「May I have another piece of cake?」
「One more cake? OK! No problem.」

わ〜い。ところが、力強く請合ってくれたおじさんはすぐに手ぶらで戻ってきて、「すみませんが、ケーキは残ってません。なぜなら、ヌードルにはケーキがつきませんから」と言います。ケーキの数に限りがあって、もう全部出てしまったみたい。それじゃ仕方ないか。ケーキがつかないなら、今後ユナイテッドでヌードルは絶対注文しないようにしなければ……などと思いながら他の席のお客さんを眺めてみると、当然のことながらケーキに手をつけない人もいます。もったいない。ワインやビールと同じように、ケーキも食べるかどうか聞いて、断った人には出さなければいいのに……。かく言う私は機内でアルコール類を飲んだことがないのです。ワイン飲まないんだからケーキをよこせぇ〜!

心の中でぶつぶつ言いながら食後のコーヒーを飲んでいると、先ほどのおじさん乗務員が満面の笑みを浮かべて、ケーキを一つ持って来ました。どこかに余分があったようです。わ〜い。

正直言って、東京に帰ってしまえばもっと美味しいケーキだってあるわけですが、閉鎖空間の飛行機の中ではケーキのお替りができるって、それだけでむやみと嬉しかったりするんですね。


UA ソウル−成田 ビジネスクラス機内食「サンドウィッチ」

夜、自宅近くをぶらぶら散歩していたら、浴衣姿の子供たちや金魚すくいの金魚を提げた家族連れに遭遇。梅雨も明けてないのに花火? こんな季節にお祭り? ちょっと考えて思い当たりました。近所の閻魔さまの縁日です。ということは、薮入りだ〜。まさしく。


7月12日(土)

締切の迫った仕事を抱えていて忙しいのですが、朝起きてから夜寝るまでずーっと机の前に張り付いているという状況に飽きて、夜、国立劇場へ出かけてきました。

お目当ては、「観劇日記」の方にも書いた通り、アップルシアターという劇団の「ユリカミョン episodeV 真夏の夜の夢」でした。韓国語の「ユリ」は「ガラス(瑠璃)」、「カミョン」は「仮面」ですから、「ユリカミョン」は「ガラス仮面」。美内すずえの長編漫画「ガラスの仮面」のことです。

この劇団は、漫画「ガラスの仮面」の中に出てくる芝居を上演するというシリーズをレパートリーにしているのです。「ガラスの仮面」を読んだ人なら、この漫画の中に出てくる芝居を実際に見てみたいと思ったことがあるでしょうが、それを実現しちゃっているわけです。今回の公演は「真夏の夜の夢」で、漫画の通り、野外劇場を舞台にチャリティ公演として上演されました。 episodeV つまりシリーズ第3弾だったのですが、episodeTは「奇跡の人」、episodeUは何と「忘れられた荒野」だったそうです。「奇跡の人」はともかく、狼少女ジェーンは1週間ごとに演出を変えてのロングランという話になってたはずですが、どんな風にやったんでしょうね?

韓国では日本の漫画の韓国語版(セリフや文字部分だけを韓国語に変えた翻訳物)が日本の出版社との提携に基づいて盛んに出されて、「ガラスの仮面」も「ユリカミョン」として愛蔵版で出版されています。また、安達祐実主演のテレビドラマも日本の友達から送ってもらったビデオで見ている人が少なくありません。ですから、演劇好きの人にはそれなりに知名度がある漫画ではあるのですが……。

しかし、ご存知の通り、『花とゆめ』連載の「ガラスの仮面」はクライマックスを目前にかなり長期間の休載が続いていて、一体いつ連載再開するのか、ちゃんと完結するのか、先が全く読めない状態なんですよねぇ。

アップルシアターも episode X で「紅天女」を上演したいでしょうに、この先どうなるのでしょうか? 私も「ガラスの仮面」の結末、ちゃんと読みたいんですけど……。


7月9日(水)

今日は研究室の引越しでした。何だか韓国に来てから、妙に引越しに縁があるような。午前中、手伝いに来てくれた学生と一緒に荷造りをして、午後に引越し。あいにくの雨で、プラスティックのバスケットに入れて運ぶ本が心配だったのですが、奇跡的に?全く濡れずにすんで、本当に運がよかったです。

引越し先は新しい建物の7階で、窓からはキャンパス全体が見渡せて、風通しのいい気持ちのいい部屋です。前の所より少し広いのに、たいした荷物がないので、がらーんとしていて妙な感じ。応接セットでも入れればよいのでしょうが……。学内のスーパーが遠くなってしまったので、冷蔵庫は必需品かも。来学期までに考えねば。


窓からの眺め。手前に見えるのは5階屋上の空中プチ庭園です。


Home Page

Copyright(C)2003 ななの本棚 KATO Atsuko. All rights reserved.