正東津(チョンドンジン)・ 南雪嶽(ナムソラク)紀行

0泊2日韓国パッケージツアー体験記

Home Page


2003年6月5日(木)・6日(祝)

数日前、韓国人の友人からメールが来ました。週末に旅行へ行きませんかというお誘いのメールです。2つ返事で飛びつきました。と言うのも、今週末は三連休、旅行の計画を立てていたのですが、列車の切符を取りそびれて、諦めたところだったのです。渡りに舟。以前から韓国のパッケージツアーに参加してみたいと思っていたので、いい機会でもあります。

ツアーの行程は、

第一日
21:30 清涼里駅2階待合室集合 → 22:00 清涼里駅発
第二日
4:39 正東津駅着(自由朝食、日の出見物、海辺自由散策)→ 7:00 正東津発 → 8:00 38度線休憩所 → 10:00 チュジョンゴル渓谷(下山コース) → 11:30 昼食 → 12:30 五色雪嶽発 → ドライブ(ハンゲ嶺−インジェ−ホンチョン−春川)→ 16:00 昭陽湖(自由時間)→ 17:40 昭陽湖発 → 18:30 春川マッククスタウン(自由夕食)→ 19:10 春川駅発 → 21:29 清涼里駅着

というものでした。要は、夜行列車でソウルから東海岸まで一気に抜け、海辺で日の出を見た後、今度はバスで北西へ向かって雪嶽山の南側の渓谷をハイキング、その後、春川まで南西に向かってドライブを楽しみ、春川から列車でソウルに戻ってくる、というルートです。0泊2日で、交通費(列車・バス)、ガイド、入場料(雪嶽山国立公園)、昼食1回、保険料が含まれて1人69000W(約6900円)。実質1日ですが、手頃なお値段のツアーです。同行者は私を含めて5人。韓国人1人、日本人4人でした。

清涼里駅に集合して、夜行列車に乗り込みます。清涼里発の夜行列車は、昨年6月江陵(カンヌン)へ行った時にも乗っているので(江陵端午祭のレポートをアップしようと思いつつ1年経ってしまいました)、今回で2度目です。


国鉄の清涼里駅(左) ツアー参加者の集合場所(右)


駅構内は若い人でいっぱいでした。(左)  大きな駅やバスターミナルに必ずある有料インターネット(右)

列車はかなり混んでいて、通路もお客さんでいっぱい。そのためか、車内の灯りを一晩中つけっ放しにしていて、よく眠れませんでした。ちょと辛い。列車は定刻10分程度の遅れで、目的地の正東津へ着きました。


正東津(チョンドンジン)駅ホーム

この正東津駅のホームは、砂浜に面していて、ホームからも海が一望できるという素晴らしいロケーション。元々「モレシゲ(砂時計)」というテレビドラマ(97年放送。とても良いドラマで視聴率も高かったそうです)のロケに使われて有名になった場所なのだそうです。ただ、あいにく空は厚い雲に覆われ、日の出は見えそうもありません。この日の日の出時刻は5時3分だったらしいのですが、太陽は見えないまま、周囲はどんどん明るくなっていきました。


浜辺で日の出を見ようとする人たち(左)  外海なので波が荒い(中)  子供たちは砂浜で遊んでます。(右)


砂浜には、ホンハップタン(ムール貝湯)やチョゲグイ(貝焼き)を食べさせる屋台が並びます。

しばらく海を眺めた後、近くのお店で朝食をとり、周辺の散策に出かけました。東洋一の砂時計とか、何やらよく分からない施設とか。結構たくさん歩いた後、ツアー専用のバスに乗って、南雪嶽の渓谷へ向かいました。

正東津から東海(日本海)沿いの道を北へ行くのですが、途中、「38度線休憩所」という所で休憩。韓国と北朝鮮の国境線は38度線として知られていますが、これは板門店あたりの緯度で、韓国の東側の国境は北緯38度よりずっと北の方にあるのです。なので、この休憩所は韓国内の38度線上に作られているわけです。道路沿いには他にも休憩所がありましたが、ここが一番車が多く止まってました。38度線の石碑をバックに記念写真を撮る韓国人も。


38度線休憩所の看板(左)  38度線上には石碑がありました。(中)  38度線から北方を見て。(右)

東海を離れて雪嶽山の南側に入り、バスから降りて、今度は渓谷のハイキングです。下りのルートで1時間余りのコース。祝日のためか、今日のツアーは人数が多かったようで、私たちは当初の予定より遅い(2台目の?)バスだったのですが、ハイキングは9時40分頃と予定より早いスタート。11時半〜12時ぐらいに終点の食堂へ着けばよいので、時間がたっぷりあるのが嬉しいです。


石と岩と緑と水と空と。とても美しい渓谷でした。

山また山。岩また岩。

この渓谷、本当に美しい良い所でした。景色を楽しみ、写真を撮り、所々にある鳥や魚の解説板を読み、川の流れに足を浸し……。このまま一日中、自然の中でぼーっとしていたかったくらい。

ルートの途中にヤクス(薬水)がありました。「五色薬水」と言うのだそうで、文字通り、身体にいい良い水です。が、ここの薬水は鉄分と炭酸ナトリウムが豊富だそうで、飲んでみると、舌にぴりっと来る酸味があり、鉄の味が口に残って、決して美味しいものではありませんでした。「良薬は口に苦し」と思えばいいのでしょうけれど……。

マイペースで楽しみながら歩いた私たちは、同じバスのツアー客とあっという間にはぐれ、一番最後に指定の食堂にたどりつきました。山菜ビビンパ、美味しかったです。


窪みから「薬水」が湧き出ています。(左)  昼食の山菜ビビンパ(右)

昼食の後は再びバスに乗り、春川(チュンチョン)へのドライブです。雪嶽山国立公園の美しい景色を眺めながらのドライブですが、そろそろ疲れも出てきて、うとうと眠っているお客さんも多かったです。今日は朝5時前から活動してるんですものねぇ。途中、寄り道した所(ハンゲ嶺?)でも、バスから降りて見物に行ったのは私たちだけだったような……。私自身もカーブの多い山道でちょっと車酔いしたのですが、えーい大丈夫、気にしない!

バスは順調に走り、あとは昭陽湖(ソヤンホ)で遊覧船に乗って、春川でタッカルビとマッククス食べて……という計画だったのですが。昭陽湖の手前で、突然前がつかえました。昭陽湖畔に入る道路に車が集中していて、なかなか入れない模様。予定通り着けば16時発の遊覧船に乗れるはずだったのに、16時15分ぐらいの到着になりそうです。休日の夕方ですから、渋滞が始まっているのかもしれません。

結局、昭陽湖の奥の方にあるお寺を見物して、そこから帰りの船に乗ればいいということになりました。が、かなりくたびれて眠くなっていた私たち、雨が降り出して寒くなって来たこともあり、お寺にも船にも未練はなく、湖畔のタバン(茶房)でお茶しながらおしゃべりに花を咲かせたのでした。これがとっても楽しかったんですが。

春川からソウルへ帰る列車に乗り遅れる訳にはいかないので、運転手さんの判断でマッククスタウンは残念ながらパス。その代わり、春川駅に早めに到着することになりました。それなら春川駅の近くでタッカルビを食べようということで、タクシーに乗って近くのお店に行こうとしたら、タクシーの運転手さんが自分の行く美味しいお店があると教えてくれました。着いたお店はタッカルビがなくて、マッククスだけのお店だったのですが、お腹も空いているし、時間もないし、皆でマッククスとピンデトックをつつきました。美味しかった〜。マッククスは蕎麦粉を使っているので、蕎麦好きの私には嬉しい料理です。


ソヤン湖(左)  マッククスを前に記念撮影(右)

最後は、予定の春川駅でなく、お店から近かった南春川駅からトンイル号に乗ってソウルへ戻ってきました。丸々24時間のツアー、よく遊んだなぁ〜というのが何より正直な感想です。振り返って写真を見直してみても、海あり、山あり、湖ありと、本当に盛りだくさんですねぇ。

旅行会社の企画するパッケージツアーは、効率よく多くの所を回るようになっているので、スケジュールがタイトで慌しいという話も聞いていたのですが、正東津でもチュジョンゴル渓谷でも昭陽湖でも時間は十分ありましたし、丸一日たっぷり遊んで大満足の0泊2日でした。また機会があったら、このようなツアーに参加してみたいと思っています。


ツアー参加者の印のバッチ。ハングルの「チグトゥオ」は「地球ツアー」の意味です。

Home Page

Copyright(C)2003 ななの本棚 KATO Atsuko. All rights reserved.